fc2ブログ
涼をもとめて高原へ(4)
夏野菜とスカイライン

日産自動車
ニッサン・スカイライン

長野県にて
2014年7月撮影

フェアレディーZがいっぱいの並びにポツンといるスカイライン。
過去の訪問ではテールライトが少し写り込んでいるだけで、フロントに至っては記録も記憶もありません。
鈴木B360は、そんな管理人のハチマルへの興味がチグハグなところを心得ていて、促されて初めて写真に収めてきました
撮っていたものの管理人には、6代目スカイラインといえば。ポール・ニューマンがCMキャラクターを努め、後期型は鉄仮面と名を馳せるモデルが居ますが、こちらの前期型といえば、トミカでまんまモデル化をされたものがあるね(by鈴木B360)という感じです。

コメント:鈴木B360&管理人
【2014/08/02 07:00】 | 2ドアHT・クーペ | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<涼をもとめて高原へ(5) | ホーム | 涼をもとめて高原へ(3)>>
コメント
>松本市民さん

ご覧頂きましてありがとうございます。

無くなってしまったキャラバンや、今もあるバネットラルゴなど、スポーティモデルに限らず日産一色のところに混ざっているミニに違和感を感じていましたが、以前は日産一筋でしたか。
【2014/08/07 20:55】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
いつも楽しく拝見してます。

このヤード?は以前から知っていましたが、日産車ばかりだったのにミニも増えてるようですね。
【2014/08/04 22:40】 URL | 松本市民 #-[ 編集] | page top↑
>長野在住の旧車好きさん

件の工場。
その時に横を通り注意深く中を眺めて、何か居たのを覚えていますが、車を捌けずスルーをしたので記録に残っておらず、記憶も曖昧で思い出せません。
なお、Google大先生に助力を願いましたが、姿は見えず、何かの機会で現地確認が必要そうです。
【2014/08/04 21:53】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

首都高トライアル仕様とは行きませんでした。
フェンダーミラーがどうしても目立ちます。
【2014/08/04 21:41】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
JAPAN by TBO
首都高速トライアルを思い出します 乗っていたDR30 フルチューンの快速マシンでした
【2014/08/02 18:46】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2842-2bd2f3ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |