fc2ブログ
涼をもとめて高原へ(2)
いすゞのトラック

いすゞ自動車
いすゞのトラック
長野県にて
2014年7月撮影

長野に着いて蕎麦屋へ直行して、欲張って大盛り(その量1kg)を食べて、満足感を通り越して疲労感を感じるに至り、管理人のナビゲートは極めて投げやりなものとなり、十字路でどっちに行くのという鈴木B360の問いかけに、「どこでも・・・あぁ、まっすぐで」と返し、入っていった先にトラックが見えました。
十字路での進路は、どの方向を選ぼうとも目的地には差支えがなかったのですが、気だるそうに放った言葉の先のボンネットトラックは、その態度を良とせず、雑多な物に囲まれた姿でした。
草に覆われているならば冬を待てばどうにかなるものですが、人があっちへこっちへと運ばなければならない物にはアテがありません。
ボンネットが縦グリルなので、長きに渡り造られたスタイルでも新しめのものではないのは確かですが、それ以外はなんともです。
ちなみにボンネットトラックの左側には、三菱ジープもカバーを被って置いてありました。

コメント:管理人
【2014/07/31 23:07】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<涼をもとめて高原へ(3) | ホーム | 8月に突入してしまいます。>>
コメント
>草疲労さん

そうです。
国道から少し上っていったところに急に居ました。
住宅地が急速に拡大して、果樹園地帯と混在するところもあり、市街地といえども本当に油断なりません。
【2014/08/01 21:40】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
市街地の個体ですね?

よく泊まるホテルからスルスルと裏道へ入って行って見つけました。

なかなか街中も侮れない某地域です。
【2014/08/01 07:25】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2840-986d9c20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |