fc2ブログ
探検隊過去の探索Ⅱ(18)
ボンネットバス
ボンネットバス

トヨタDB95
長野県松本市にて(移転済み)
2006年9月撮影

資料不足のため車体寸法からの推測ですが
おそらくトヨタDB95と思われます。
長野方面から国道を走ってくると
道路脇に突然ボンネットバスが姿を現し
そりゃもう、どえりゃあ驚きました。
川と線路~山に挟まれた狭隘な土地にも
あるところにはあるのだなと感心しつつ
ボンバスをありがたく撮影しました。
今年の8月に安曇野へ行った時に
通ると姿が無くなっていました。
ボンバスの聖地、福山へ搬送されたとのことです。
ボンネットバス
ボンネットバス

トヨタ FB80
愛知県長久手町トヨタ博物館にて
2007年11月撮影

トヨタ博物館にはレストア済みで構内走行可能なFB80が
エントランスの脇に置いてあります。
ここまで来て博物館に入場しないことは
諸兄には考えられないことでしょうが
これを見て、乗って帰る分には無料です。
上のDB95とは、同じ系統の顔なんですが
窓のRの付き方が違い、より愛らしい顔をしています。

コメント管理人
【2007/12/18 12:00】 | バス | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
<<12月長野・山梨探索(9) | ホーム | 12月長野・山梨探索(8)>>
コメント
>名無しさん

この撮影からわずか半年後に旅立っています。
【2021/02/06 18:50】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
福山の主のもとへ
この幸せ者
【2021/02/04 11:02】 URL | 名無しさん #-[ 編集] | page top↑
バスを扱ったサイトなどを見ていると
この個体が長野では結構有名だったことが分かります。
福山は同時期に何台もボンネットバスを集めたようで
コツコツと直され、走る日が来るのが楽しみです。
【2008/07/16 17:29】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
これは川中島のバスですね。
結構有名で自分も一度見に行ったことがあるのですが、知人から「消えてる・・・」と電話がかかってきたので、驚いたのですが福山でレストアされてたのですね。
一安心です、
【2008/07/15 19:33】 URL | 福島 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは、古厩さん。

福山は最近草ヒロボンバスを何台か収集しています。
鈴木B360と管理人は、いつかは福山に見学に行こうと思っているので
この状態からどう蘇るのか、楽しみがひとつ増えた感じがします。

【2007/12/21 17:33】 URL | 管理人 #E6kBkVdo[ 編集] | page top↑
このバス、無くなったと思ったら福山に行ったのですか。
実は、親父の知り合いの車屋の所有品でかつてはレストアを考えていたみたいですが書類が出ないので断念したと聞いていましたので。
福山に行ったとのことで不安が一つ減りました。
【2007/12/18 17:16】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/283-09208723
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |