fc2ブログ
70万アクセス納涼企画(4)
本日紹介しますレックスは、アクセス路が雪に覆われ、それなりに長い距離を下りたり上ったりしないと到達できないため、ご対面を諦めて望遠で眺めただけです。
なので、古めの写真ですが2007年の様子とともにお送りいたします。

レックス360
レックス360

富士重工業
スバル・レックス4ドアセダンカスタムL(K22)

長野県長野地域にて
2013年2月と2007年5月撮影

お顔からサブロク最後の昭和49年9月MCのレックスです。
排ガス規制や軽自動車の車検制度スタート(48年10月)と、軽自動車の環境は激変をして、49年10月にはホンダが軽乗用車から撤退をするという厳しい時代に世に出たモデルです。
逆境にめげず、50年12月にはSEEC-Tによって360ccモデルで唯一となる昭和51年排ガス規制適合車を世に送り出し、51年5月に500ccのレックス5にバトンタッチをします。
ちなみにこの個体は、規制適合車ではありません。

コメント:管理人
元連載:銀世界の長野より~2013如月Part-1
【2014/07/23 18:55】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<70万アクセス納涼企画(5) | ホーム | 70万アクセス納涼企画(3)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

歌舞伎のにらみのように眼力があり、この前後のレックスとは一味違う顔つきです。
【2014/07/26 07:03】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
苦虫
良く言えば「睨みの効いた」 悪く言えば「苦虫を噛んだ」マスクの初代レックス
【2014/07/24 14:44】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2829-b0d8d8dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |