fc2ブログ
明日より更新を再開いたします。


解体屋の横で佇む皆さん

長野県上田地域にて
2014年4月撮影

ブログ更新用のパソコンさまを、なだめすかしたり、ほったらかしたりとしたところ、何となく起動するようになり、何となく安定をしましたので、明日より記事の更新を再開いたします。

久しぶりの1枚は、台地で見つけた自動車解体屋の看板に釣られて行った先で遭遇した、解体工場から遠く放された一団を写した写真です。
一番手前の古い車検ステッカーのクラウンは、解体に出しちゃうの?というコンディションですし、その奥に控える皆さまもとって置かれるのが分かる面々です。

コメント:管理人
【2014/07/11 21:24】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春模様の長野より(19) | ホーム | 春模様の長野より(18)>>
コメント
>105さん

馴染み深い個体が生きながらえていると嬉しいものですね。
撤去イコール解体とは考えたくないものの、現実は非情です。
更埴の有名な解体屋では容赦なくスクラップの山に思い出深い個体たちが上っていきましたが、こうやって残るものたちを見ると少し気が休まるところです。
【2014/07/17 21:00】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
一番奥のTYPE-3!現存していたとは感激です…

7年程前までは毎日見れる所に居たのですがいつしか居なくなり潰されてしまったのかと思っていましたが生きながらえていたとは!

感激しました!ありがとうございます(笑)
【2014/07/11 23:22】 URL | 105 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2816-51803cf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |