fc2ブログ
春模様の長野より(17)
ダットサン・ブルーバード1300バン

広くて快適な農道ができて撤去のリスクが高まっているのと、無かった時のダメージは大物加算をされて1日をブルーにするかもしれないというのも承知のうえで、山の上から下りてまいりまして、お気に入りのブルーバードにも立ち寄ってみました。

ダットサン・ブルーバード1300バン
ダットサン・ブルーバード1300バン
ダットサン・ブルーバード1300バン

日産自動車
ダットサン・ブルーバード1300バン(VP411)

長野県上田地域にて
2014年4月撮影

斜面にガッチリと食らいついていいるブルーバードバンは健在でした。
草刈りが綺麗にされていて、土砂に埋まっている姿が目立って仕方ありません。
辛うじて顔半分だけ出してのアピールは、土砂崩れに巻き込まれて助けを待つかのようにも見えてしまいますが、この埋まり具合のお陰で斜面でも安定の物置ですし、なによりも鉄くず目当てだけの業者ならば、自分で掘り起こして引き出すには割に合わない1台と見えること間違いないです。

コメント:管理人
【2014/07/01 19:48】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<奥の細道を行く(30) | ホーム | 草ヒロ探検隊7月カレンダー>>
コメント
>魔洲魅丸さん

乗用車ムードを強調したブルーバードの商用車の一方で、トラックの冠に恥じない商用車のダットサンとなれば、使い勝手の差は致し方ありませんね。


>羽前の国の旧車狂さん

少し前まではサンバーに遮られて使われていなかったようでしたが、しっかりと置いたかいあって再登板となっている様子です。
ステッカーは痕があるのみで、数字までは読み取れず、切り欠きが5月か6月の所にありました。
【2014/07/11 18:01】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この間紹介したP410ブルーバードファンシーDXみたいな置き方ですね。片方のタイヤを外して安定させる辺りが。

 定期点検のステッカー跡から判断しあのブルーバードと同じ時期の廃車と思います。
【2014/07/02 23:16】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
ダットサンより
使い勝手の良さが自慢の「ゼニブル」でした
【2014/07/02 19:11】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2810-64d56508
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |