
佐久地域のダイハツ・デルタ~フランスベット号の車体には「さわやかな朝 しあわせな夜」と寝具メーカーらしい謳い文句が書かれております。
草ヒロ探検隊のブログに日曜日よりピクリとも動きがなかった間に、管理人は「さわやか」も「しあわせ」も「朝」も「夜」も分からないくらいになって寝込んでいました。
日曜日の始まりは些細な変調からでした。
少しダルさを感じながらも仕事に出ると勤務時間の間に徐々に体調が悪化していき、何とか8時間持ちこたえたものの帰宅をして即ダウン。
月曜日は、体温が39℃後半まで上がり、夏風邪だろうという判断をして水分補給をこまめにして薬を飲んで安静にするもピクリとも熱は下がらず、
火曜日の昼に至り、体温が40.6℃とさらに上昇傾向を示して、身体の自由も完全に利かなくなったため、タクシーで内科へ行き処方してもらった抗生物質を飲んだところ、ものの1時間で身体中の汗腺から信じられない量の発汗があり平熱の36.5℃まで解熱されてフラフラのまま終了。
結局は、素人判断の夏風邪ではなかったので、
医者に頼らなかったことで1日無駄に苦しみました!!水曜日は、朝に抗生物質を飲んで安静にしつつ「あ゛あ゛、ブログが・・・」と思い出してみたものの、夕方に効き目が切れたためなのか再び39℃まで体温が急上昇し、抗生物質が1日1錠の処方であるのを呪ったまま終了。
そして迎えた今日は、朝の目覚めで37℃半ばという具合になったので、抗生物質を飲んで落ち着き、グタグタになった身体のリハビリのために軽い運動のために外へと出かけて、寝たきりで伸びきってしまった背中周りを中心に身体をほぐしてきて休養し、夕方になってこの記事を書いています。
何となく毎日更新がされているブログなもので、なんのアナウンスもなく3日以上も音沙汰が無いと、◯んだのでは?(表現一部自粛)と思われた方もいるかもしれませんが、何とか生きていました。
コメント:管理人