fc2ブログ
奥の細道を行く(27)
テールゲートの競演
テールゲートの競演

てんとう虫の並びから程なくして、新旧物置草ヒロのテールゲートを向かい合わせた競演がありました。

ミニキャブ

三菱自動車工業
ミニキャブバンスーパーデラックス(M-U14V)

新しい方は昭和63年から平成2年頃の550のトリを務めたミニキャブバンで、平成5年に車検切れ物置となったもの。

ライフワゴン
ライフワゴン

本田技研工業
ホンダ・ライフワゴン

羽前の国にて
2014年4月撮影

古い方は昭和46年10月登場のライフワゴンの昭和47年式で、昭和53年に車検切れになったものです。
ライフワゴンもミニキャブも、現役の期間が6年ほどと短命な嬉しくない共通点があります。ライフワゴンは、ミニキャブ追加の平成5年まで現役期間の何倍もひとり頑張っていたものと思われますが、雪の重みに耐え切れずフロントがV字に崩壊しています。
それでも、テールゲートから後部席だった部分はまだ機能しているのが伺え、この姿になってなお現役であり続け撤去を免れている姿は健気です。

コメント:管理人
【2014/06/14 23:51】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<奥の細道を行く(28) | ホーム | 奥の細道を行く(26)>>
コメント
>ナトリフミノリさん

検査標章に注意をして見るようになった最近だけでも何台かモッタイナイお化けが出そうな個体がいましたが、2台もそろってモッタイナイなのには驚きました。


>フーガさん

山梨や長野あたりでは、この顔のトラックは現役で当たり前という風に農村部を走っていますが、バンとなるとさすがに当たり前ではなく、よく乗っていますね!と感じてしまう不思議さがあります。
【2014/06/17 22:40】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この年式のミニキャブは家の地元で乗っている人がいますね、たまに市街地の道を走っている時があるな。
【2014/06/17 06:31】 URL | フーガ #.HVn7Cok[ 編集] | page top↑
もったいないおばけ
どちらの車も6年しか動かしてないとは
もったいないもったいない。
20年ほど前、テレビCMで「もったいないおばけ」(ACのCM?)というのが出ていたことを思い出します。

6年落ちだったら多分中古車屋さんに売ることできるのに……。
【2014/06/15 10:15】 URL | ナトリフミノリ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2797-900ca4ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |