fc2ブログ
奥の細道を行く(26)
スカイラインエステートで何とか草ヒロ取材の区切りが付き、山あいから市街地へと下りてくると時計の針は14時を少し回っていました。
8時半に行動を開始してから6時間飲まず食わずで各地を巡ってきて、ようやっとランチタイムです。

もつ煮込み

外観に「ラーメン◯◯ちゃん(一部伏せます)」とありました国道沿いのお店に入り、頼みましたのは羽前の国の旧車狂さんオススメのもつ煮込みです。
ラーメンを看板に掲げるお店に入って、もつ煮込みとはコレ如何に?というチョイスですが、夜は居酒屋にも変身するマルチなお店なので、酒のお供に抜群のもつ煮込みは絶品でした。
味噌でよく煮込まれ味は少し濃い目でしたが、このために白いごはんが良く進み、熱燗もお供に加えたい気分になりましたが、まだ帰りの新幹線のタイムリミットまでもうひと働きが待っていますので、それはまたの機会です。

スバル360
スバル360

富士重工業
スバル360

羽前の国にて
2014年4月撮影

お昼ごはんを終え最初の1件は、果樹園地帯の広い空き地に仲良く並んだスバル360の3台でした。
写真の左側の赤い個体がヤングSS、白い2台はスタンダードという並びで、部品が歯抜けに無い姿からお察しいただけるところの部品取り車の皆さん方です。
これら3台の抜け殻から再生を果たした綺麗なスバル360を見ることは整備工場や個人宅にある部品取り車ではないので無理でしたが、より良いパーツをと選りすぐりを外しっていったのがフロント側の外観だけでも分かります。

コメント:管理人
【2014/06/13 23:26】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<奥の細道を行く(27) | ホーム | 奥の細道を行く(25)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

スバリストたちの結束のおかげで、オーナーは変わっても愛されているのには変わりなく、しあわせなスバル360ですね。
【2014/06/17 22:43】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 今も置賜地区でこの真ん中のスバルのエンジンは走って居る筈です。県内のスバリスト集団が大切にしている筈。

 それとこの3台のオーナーと同じ年のオーナーも60代前半で亡くなりこれも置賜に流れました。
【2014/06/15 21:47】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
>羽前の国の旧車狂さん

遅筆で追いつけずに、お待たせをしています。

一番程度が良かったというエンジンは、今も元気にやっているでしょうか。
それ以外にも多くの部品を提供したであろう3台は、ドナーとしての役目を十分に発揮し、惜しいですが朽ちるに身を任せるしかないようですね。


>魔洲魅丸さん

3婆とは豪華な並びで騒々しそうです。
想像をしてみると、てんとう虫が3匹よりも絵面のインパクトがありそうです。
【2014/06/14 22:46】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
サンバーで
アチキはサンバーが三台並んで居た所を見掛けました 「3婆」と言ってしまいました
【2014/06/14 19:04】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
遂に出ましたね。スバル360.この3台で一番程度良いエンジンが真ん中の白です。
【2014/06/14 15:49】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2796-ea6a2412
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |