fc2ブログ
春まだ遠い信濃路より~2013睦月(31)
3代目ハイエース
3代目ハイエース
3代目ハイエース

トヨタ自動車
ハイエースワゴンスーパーカスタム
サン&ムーンルーフ付き(E-YH51G)

長野県長野地域にて
2013年1月撮影

初代ハイエースを出すのは確定しているのですが、
その前のどさくさに紛れてでないと3代目は難しいので、いったん山を下ります。
草ヒロでは、マスターエースら三姉妹に圧倒されていて、ほとんど姿を見かけることはないので、
初代や2代目よりも見かける機会は少ない3代目ハイエースです。

鈴木B360と訪れた2007年GWに、このハイエースから見える個体は撮影していましたが、
その時に管理人が堆肥を踏み抜くという粗相をして、ハイエースの記録も記憶も残っていません。
当時の詳しい状況は思い出せませんが、3代目ハイエースどころではなくなっていたのは確かです。

時は過ぎて2013年に管理人がひとりで訪れてみると、「ハイエースなんて居たっけか?」と、
ご新規さんと思い行ってみると、平成15年9月までの検査標章をハッキリと見せつけられたので、
堆肥を踏み抜いて大騒ぎをした時も、確かにこの場所にあったはずです。

ハイエースに至る顛末が長くなりましたが、こちらの3代目さんはお顔から中期型で、
昭和60年MCから昭和62年MCで後期型となるまでのモデルになります。
ツートンではないシルバー一色でデカール類も見られない洒落っ気のない装いで、
ワゴン顔のバン?と感じてしまうくらいでしたが、グレードは上級のスーパーカスタム。
雪に隠れていますが大型ウレタンバンパーと、さらにサン&ムーンルーフ装備の豪華仕様でした。

コメント:管理人
【2014/02/27 20:14】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<春まだ遠い信濃路より~2013睦月(32) | ホーム | 春まだ遠い信濃路より~2013睦月(30)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

基礎をきちんと固めて置かれた様子やハイエースのチョイスは、まさしく質実剛健。
自慢のリアゲート・エンブレムは捉えられませんでしたが、今のこのキチッとした姿も自慢のひとつでしょう。


>ナトリフミノリさん

あのサンバートライの前にはキャブスターが!
物置車の交代劇は想像に難くないものですが、キャブスターを知らないのは、ちょっと悔しいなと思います。

社用パソコンで見られなくなってしまったのはフィルタリングに引っかかったからと思います。
ブログでは、広くは未成年に好ましくないコンテンツも提供されている面もありますので、他にも見られなかったという話は聞いています。
管理人の会社では、他箇所の粗相から本社に有料サイトの請求書が届き、その後に更新されたパソコンではインターネットは自社HPしか見られないポンコツ仕様となって、地図検索や天気予報に交通情報すら調べられなくなりました。
【2014/03/04 21:40】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
このハイエースの近くに4代目サンバーのバンがあったと思います。
サンバーが置かれる前は昭和50年頃のキャブスターバンが置かれていました。
キャブスターからサンバーに変わってしまったのは残念です。


それで、ここから個人的なことになるのですが、
私は職場でずうっと貴サイトを拝見させてもらっていました。
ですが昨日、(何十回も繰り返し見たのがいけなかったのか、
職場のパソコンからコメントを送ったのがいけなかったのか)
職場のパソコンで「草ヒロ探検隊」と検索しても貴サイトが表示されないように
なっていました。(検索サイトの設定で見ることができないようになるらしい)
皆さんも職場からの私的閲覧や書き込みは気を付けましょう。
(そんなことするの私だけか?)



職場の方へ、(もし見ていらっしゃったら)
事務当直の名取です。
もう職場のパソコンから私的なインターネットへの書き込みはやめます。
すみませんでした。


管理人様、私的な書き込みすみません。
【2014/02/28 10:54】 URL | ナトリフミノリ #-[ 編集] | page top↑
質実剛健
一番「地味」なモデルのハイエース 購入した人は、「おじいちゃん」でしょうか? 助手席に「おばあちゃん」を乗せて、スーパーへ買い物 リアゲートのエンブレムが秘かな「自慢」だったのでしょう
【2014/02/27 23:00】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2697-6e2b274d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |