>草疲労さん
この訪問の数年前に全く気が付かずに県道を走り抜けていて、そのために驚きと尊敬の念を強く抱くにいたった沢です。 コメントにある、ミニカっぽいものとミニカも見れていないので、ダットサンとあわせて見に行きたいものです。 ここの集落の密度の濃さは、全盛期の松本や諏訪地域を思い出させてくれます。
因みにダットサンはオバQバスの少し上、道が枝分かれしている方にいます。 他にも郵便局の近くにミニカっぽいのがいたり、段々畑の上の方にもミニカがいたり、大した場所だと感心してしまいます。 >ナトリフミノリさん
白は沢を下りて行ったところで見つけたので、この集落からは多少離れていました。 自分も、叶うなら春になったらダットサン1200を見つけに、また出かけてみたいと思っています。 灯台下暗し
上の黄色いボンゴバンは知っていましたが、
下の白いのは見つけてませんでした。 これは春になったらまた(探索に)この地に 行ったほうがよいかもしれませぬ。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2694-8621b60b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|