>魔洲魅丸さん
工場生産以降の後付けが手間な安全装備であったり、グレードを上げて元から付いていた方が効率的な装備であれば、セールスマンの心意気は及ばないところですが、ブラックワイパーくらいだと、もしかすると商談中のやりとりで追加があってもおかしくない装備ですね。 >井上ロボさん まだまだ多く居ます!と大きな声で言いたいところですが、最近では数は少なくなってきています。 望遠頼みではなく、こうして目の前で見られる個体は、より一層嬉しいものです。 長野は初代ライトエースの倉庫(笑)が比較的多い気がしますが、
初代ライトエースでも初期のさらに排ガス規制前の型を見てみたいものです。 初代ライトエースは前期、後期ともに愛くるしいお顔をしてますね♪ デーラーにて
顧客は低グレードを購入しても、担当セールスマンが「後付け」で上級グレードの部品を付けて納めるのを見た事が有ります 一概に言えませんけど、設定に無い部品を付けた車が居ます
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2683-1a1ee38a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|