fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(49)
ニッサン・フェアレディZ

日産自動車
ニッサン・フェアレディZ 2by2(GS30)

長野県松本地域にて
2012年3月撮影

日産の日ではないの?という鈴木B360からのメッセージに、
しばし、日産、にっさん、ニッサン、NISSANと考えて見ましたが、
いいニッサンの日である11月23日にやりきっているので早々候補は出てこず、
回答を保留していましたが、これもニッサンであることに気が付きました。

2シーターコテコテのレーシング仕様ではなく、
定員を4人に拡大して奥さまと子どもが居るダンナさまも、
憧れのスポーツカーに手が届くようにした2by2。
2シーターとくらべてホイールベースと全長をそれぞれ約300mmずつ拡大しているので、
フロントビューでは難しくとも、サイドビューではその違いが一目瞭然です。

ドラマ「大都会」と「西部警察」で先頭をきって走るパトカーとして撮影に使われ、
後に石原裕次郎が石原良純に外装のカラーを塗り替え(内装はパトカーのまま)てプレゼントし、
その後、事故して潰してしまったモデルとして有名です(笑)

こちらの個体、峠道の脇で廃屋を取り囲んで何台かバラバラに置かれていた中の1台で、
社外アルミを履いてカッコよくハンドルを切って留め置かれていましたが、
雪だというのに窓は開け放たれ…というかクォーターウインドーは割れるなど、
良いとはいえないコンディションで、憧れの車から哀愁が漂っています。

コメント:鈴木B360&管理人


【2014/02/03 23:23】 | 2ドアHT・クーペ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探索プラス2012(50) | ホーム | 恒例の塩尻探索プラス2012(48)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

リアが大きく沈んでしまい、落水こそしなかったもののスタント成功とは言えない着地となり、スタントマンが大怪我をしたという有名過ぎるワンシーン。
先が何も見えない看板に向かって走るだけではなく、その先の運河を対岸まで飛び切る・・・。
CGではなく、本物の車と人が空を飛んだということに、恐怖すら感じます。
【2014/02/07 19:19】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
パトカーより
川越えダイブが印象強いです 勢い足らず、尻から地面に着陸して反転の後、屋根から着陸 あの頃は、何とも思わなかったけど、今思えば「勿体無い」話です
【2014/02/06 15:59】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2674-ff5b411b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |