fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(43)
ハイエーススーパーロングバン
ハイエーススーパーロングバン
ハイエーススーパーロングバン

トヨタ自動車工業
ハイエース1600/1800スーパーロングバン
(H-RH40V/H-RH41V/)
長野県松本地域にて
2012年3月撮影

谷あいの県道を走っていると谷底にまず2台が見え、
続いてこの妙に長い新幹線カラーのハイエースが見えました。
下りて行ってみると、まず先にハイエースが谷底の小川の向こう側にあり、
5メートル近い大きな図体は、川向うへわざわざ渡って行って真近で捉えるよりも、
今居る対岸からの方が丁度良く写真に収まったので、
チョイと離れた橋を渡ってのアクセスを省かせてもらいました。

ハイルーフの長い車内を利用した物置となっている様子で、
畑の位置から使い勝手を考えてのの結果なのでしょうが、
スライドドアが全く使い物にならない向きに置かれています。
折角のスーパーロングバンでしたが、置く場所に制約があって、
少しばかりもったいない感じもします。

コメント:管理人
【2014/01/29 15:34】 | バン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探索プラス2012(44) | ホーム | 恒例の塩尻探索プラス2012(42)~お蔵入り復活編>>
コメント
>井上ロボさん

申し訳ありません。
ちょいとした勘違いで諏訪地域と記載しましたが、松本地域でした。
諏訪地域では・・・、ハイエースのスーパーロングはまだ心当たりがありませんが、初代バネットのロングという地味に嬉しい1台の心当たりがあります。
【2014/02/03 21:03】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
最近は諏訪地域が私のホームグラウンドになっていますが、
こうやってブログを見させてもらっていると
自分ってあまり見つけていないのかな?って思ってしまったりします。
特にこういった諏訪地域の1BOXネタにはとても敏感になっていたりします(笑)
ハイエースのスーパーロングバン、今後の課題です
定番の白+茶のコミューターしか見つけたことないので(笑)
【2014/01/30 17:02】 URL | 井上ロボ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2666-8e7adaad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |