>R117さん
古い街道のご縁か、確かに草ヒロは多いですね。通り過ぎるのみであまり時間を費やしたことはなく、終盤に時間に追われる時が多っかたですが、お話を伺うとじっくりとやってみたいものです。 工業団地のVB10は、以前に紹介を頂いて見に行き、撤去?と勘違いをしていたので、次の機会に見に行きたいと思います。 この連載で紹介されている地域は台数も多く、大物個体も多いので何回行っても楽しむことができますね。ちなみに私のお気に入りは工業団地に残されたB10サニーバンです。
>草疲労さん
有名な個体で、雑誌ではコーチか?と紹介されていて、探検隊でもそうなのか?とアレコレ写真を撮って分析してみましたが結論は出せませんでした。 そしてこの記事を出した後に、この個体を紹介しているページを見つけたところ、そちらの方は個体の調査を行われたようで、そこではバンと紹介されていました。 北の方で埋まっていたボンゴ800、ワゴン顔のファミリア800は一度姿を見たとは言え消えてしまいました。 セドリックバンに至っては、まだあった頃に訪れていましたが、見つけるに至らず、無くなってしまいした。 本当に泣けてきます。 昔、某誌面で紹介された時はよく覚えてなかったんですが、このボンゴ800モデルなんですね。
その昔果樹園にいた800やセドリックバン、初代ファミリア、色々な個体が消えて行きました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2656-45b63543 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|