fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(36)
スバル1000
スバル1000
スバル1000

富士重工業
スバル1000 2ドアセダン
(スーパーデラックスかデラックス)
長野県松本地域にて
2012年3月撮影

旧街道の史跡でそれを示す石碑より目を引いたのは昭和の旧車でした。
史跡といっても残っているものは立派な松くらいで、
江戸の街道筋の栄えた往時をしのばせるものは残っていません。
大きなフロントドアが売りであった2ドアモデルは物置になるには申し分ない!
とオススメするのは、この地で生まれた同車の開発者に失礼でしょうか・・・。

旧街道踏破の旅をしていた鈴木B360の父親を始め、
探検隊のふたりでも目の前の道を走ったことがありますし、
管理人は付近の酒蔵に訪問したこともあったのですが、
揃いも揃って気がつくことがなかった、トロピカルレッドの目立つ個体でした。

コメント:管理人
【2014/01/18 20:28】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探索プラス2012(37) | ホーム | 恒例の塩尻探索プラス2012(35)>>
コメント
>古厩さん

物陰にあるのかと思いきや、普通に見えて心が折れました。
明治に大火があってほとんど焼けてしまったので石碑しか残らないところもあるようですが、土蔵や立派な旧家もあり、そちらに目が向かっていたということで落着させています。
【2014/01/20 20:36】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんな石碑、知りませんでした(汗)
スバルにばかり目が行き、全く気が付きませんでした。
【2014/01/19 14:23】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2655-fd1eae52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |