fc2ブログ
過去探から~初代キャラバンハイルーフバン
キャラバンハイルーフ

日産自動車
ニッサン・キャラバンハイルーフバンデラックス
(HPE20/HPE21)
長野県諏訪地域にて
2006年11月撮影

「ハイルーフがいればパーペキ」とのお言葉に返せる個体。
探検隊が知るE20のハイルーフは、諏訪地域の山の方で1台がいますが、
それ以外に心当たりは管理人的にはまったく無く、この1台の1枚キリです。
東京モーターショーにホーミーのハイルーフベースのRV仕様車を出品し、
ホーミーのカタログには『休日を楽しむバン』をウリに注文販売がありましたが、
そういったイケイケな個体はおろか、カスタムされた個体すら見たことがありません。
なのでハイルーフは、そういえばあったっけかというレベルの1台です。

コメント:管理人
【2013/11/11 18:08】 | バン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<キャラバンときたらハイエースもやらないと! | ホーム | バニング!~2013霜月の長野より(1)>>
コメント
>草疲労さん

川跨ぎで通ったこともありそうなゾーンで、もしかすると面倒がってスルーのおそれもありそうな、探索エリアというかは移動に徹しているところです。
探そうとしても出てこない、初代ハイエースよりも難易度の高いハイルーフです。


>魔洲魅丸さん

この個体、本来は鮮やかなイエローのはずですが、このように色あせた肌色っぽいものしか見てこなかったので、ある意味で洗脳されていて、カタログやイベントでイエローを見ると違和感を感じます。


>井上ロボさん

これと同じ個体を紹介しているサイトではしっかりとリアも紹介されています。
が、草ヒロ探検隊は・・・、全く撮影しておりませんでした。
まだ高原で元気でいるようでしたら、7年前の懺悔をしたいものです。
【2013/11/14 21:19】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
E20のハイルーフ、激レアですね♪
他のサイトの方も確か見つけてましたが
この個体、絶対見つけたい一台です!
ハイルーフもマイクロバスも需要があって当時はたくさん使われてた気がしていたのですが・・・この二台、以上に少ない気がします。
ライバルの20系ハイエースはコミューター、ハイルーフ共にたまに見るのですが。
【2013/11/13 08:44】 URL | 井上ロボ #-[ 編集] | page top↑
カラカラ
黄緑のディーゼルが根強く印象深い もしかしたら「洗脳」されて居るのかも?
【2013/11/12 15:08】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
長野地域のR406近くの川沿いにライトエースとキャラバンハイルーフの並びがあります。

特に初代のハイルーフは貴重です!
【2013/11/12 07:19】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2583-ee769ae3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |