fc2ブログ
聖地探索2012(56)
鈴木B360よりメールにて、新作か君が苦手な普通乗用車とのリクエストを貰いました。
サンバーの流れでスバルの乗用車を探してみると、ブログ初登場となるジャスティが見つかりました。

ジャスティ(下)とカリーナ(上)
ジャスティ(下)とカリーナ(上)

(下)
富士重工業
ジャスティ4WD 5ドア(KA8)

(上)
トヨタ自動車
カリーナED X(ST160)

長野県長野地域にて
2012年4月撮影

【ジャスティ】
パソコンのフォルダの中から、見つかりました。
長野の山の上のゴミの山の上に、カリーナEDの下敷きになったのを見つけてました。
初代ドミンゴと同じエンジンを搭載したリッターカー、初代ジャスティです。
昭和63年MCの後期型なのですが、顔は完全に山の中にあり、
リアも4WDの泥除けとリアワイパーが確認できたくらいで、
正直何のこっちゃという具合です。
イメージ補完のため別個体のフロントの写真が欲しいところでしたが、
ジャスティという車自体をほとんど忘れ去っていたので心当たりが無く、
鈴木B360の記憶が頼りになっています。

【カリーナED】
エキサイティング・ドレッシーのEDというサブネームを持つ、
カリーナの派生車として昭和60年8月に登場をしたカリーナED。
カリーナというよりかは、同時登場の4代目セリカとコロナクーペがベースとなった車で、
全高を低く抑えた刺激的な4ドアハードトップのヒット作となり一時代を築きました。
しかしながら、センタピラーの無いハードトップはスタイルの良さこそあるものの、
こちらのお山の個体の屋根に見られるように上からの力に弱く、
時代の進展とともにスタイルだけでは立ち行かなくなり消えって行ってしまいました。

カリーナED

カリーナED
トヨタ博物館にて

カリーナEDの方は、トヨタ博物館に展示されていた個体がありますので、
補完で前期型の写真を付けておきます。フロントの拝めない長野の個体も、
乗用車ベタの管理人が悪戦苦闘して同じく前期型かな?と推定しています。

コメント:管理人
【2013/10/31 21:21】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<今年もあと2ヶ月! | ホーム | 聖地探索2012(55)>>
コメント
>CRESTAさん

白いシビックバンは心当たりあるところでしたが、まったく思い当たるところなかったため、
U田地域に広がるストリートビューの中へ行ったことのなさそうなところに落ちてみましたが、エブリーを見つけたのみでした。
2月のU田地域訪問で、濃いラインに遭遇していて、市街化が進んだなかでも穴場が残る実力派という認識であるので、観光めぐりをする気分で、違った切り口で訪問してみたいと思っています。
で、その折には、是非ともジャスティにお会いしたいです。


>羽前の国の旧車狂さん

危うくで始まるコメントと、残存23台という情報から、察しました。
ご自慢のECVTが・・・というエピソードを聞いたことがあり、23台ではスバリストも如何ともし難いです。
【2013/11/02 21:18】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
  ジャスティ

 危うくこの車を我が家で買う所でした。後年ジャスティの欠点がかなり酷く、致命傷となる部品があり、やたらそこが壊れるとか。

 ドミンゴも含めて残存が少ないのは壊れるとどうにもならなくなる部品が有る為らしいです。因みに3年前の調査でジャスティは全国に23台程度残って居るそうです。
【2013/11/01 22:22】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
ジャスティといえば
U田地域の辛子色のシビックバンのすぐ近くに初代ジャスティと三菱360が仲良く草ヒロしている果樹園があります。
しかもそのエリアは今でもそこそこの穴場のようで、ブラボーコロナのライトバンやジウジアーロキャリイを見つけたのもすぐ近くだったと記憶しています。
【2013/11/01 12:55】 URL | CRESTA #IjUZIPhA[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2571-7f8ec1d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |