>草疲労さん
民家の奥というだけで、上田地域のトヨエースみたいな手出しのできない感じと、その分のどうにもならない安心感が入り混じります。 こちらのミゼットの記事に寄せまして、ネタを1つ。
先週末、台風接近の中1日探索で伊那谷へ行って参りました。 そして道中南部のフロンテやドミンゴのいる近くの山で、ミゼットを発見しました! ただ居た場所が、民家の裏庭の山の畑のような場所でアクセス不可能だったので、どの型か特定する事はできませんでした。 この2013年に素晴らしい発見でした。 >羽前の国の旧車狂さん
これからも近隣のイベントには足を運んで、常連の面々を覚えられればと思っています。 会場でもお話で伺いましたが、長距離移動の計画を立てられるのも、自分で整備してコンディションを把握できている賜物でしょうし、なによりも新車かと見紛うばかりの美しさから、オーナーの技量の高さが伺えました。 >魔洲魅丸さん 数では少なくなってしまったデメキンも、この個体を見て不安が消え去りました。 このコンディションであれば、100年も夢じゃないよ感じました。 どっこい生きてる
絶滅と思われる「デメキン360」にミゼット まだまだ生きてるんですね
何れも雑誌に1度や2度登場したオーナーがこのイベントに参加しております。
特にこの出目金は東京から大阪まで高速道路を使いイベントに自走参加を何度かされて居ます。整備を自分でこなすから凄いです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2559-6857ff34 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|