>くらがえワンマンカーさん
あたり一面は雪景色でしたが、日当たりが良いのかヤードに雪は全く見られませんでした。 その先に完成車のあるレストア中の姿と違い、先がない廃車体でのこの姿は、残念感が漂ってしまいます。 >羽前の国の旧車狂さん スタンダードというところは分かったのですが、自動車ガイドブックでは、スタンダードと名乗っていなかったのでそれに従いました。 掲載数が限られている中で、廉価モデルを優先した結果、デラックスモデル化の流れで敢えてスタンダードと名乗るのは憚られたのでしょうか。 >魔洲魅丸さん 笹の殺菌効果も大きいとことですが、加えて葉が雪を優しく散らしてくれて、大雪にも持ちこたえてきたのだと思います。 笹効果?
笹の「殺菌効果」で朽ち果てず、現状維持されてるのかも
笹竹藪の中にある廃車は風流ですね。
其れがこういう60年代となると良いです。 これはマツダR360クーペですがグレードはSTDだと思われます。DXがツートンカラーですからね。 整備工場の裏となると部品取りでしょね。R360は部品が早い時期から無かったので苦労するそうです。 R360クーペですね~。実は私も数日前に同色で同状態(笑)の廃車体を発見しました。雪に潰されていたので状態は更に悪いってトコですかなぁ。ホントに辛うじてR360と判ると言っても良いくらいでした。中身もタイヤも何も無い・・・「これ、そうだよね」って感じです。ちょっと残念な大発見でした。
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2555-97ae03df この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|