>コロニーさん
日々の更新お疲れ様でございます。 みかん畑を貫く道はどこも傾斜がキツく、何台かハイルーフ個体を発見しても車を駐車できる適当な場所が無くてスルーをしたものがあります。 幸いにこのハイゼットは近辺に自販機があり、そこでお客さんとして停めたドサクサで写真を撮りに行っています。 ここからは、魔洲魅丸さんへの返信も含めまして この代のハイゼット、フロントにHIJETとエンブレムがある個体にはご丁寧に360と550の両方があり、フロントバンパーか後ろのアオリをのステッカーで分かるかもしれませんが、その両方を上手く封じられていたので、諦めました。 >魔洲魅丸さん 極上の430で、喉から手が出た状態ではさぞ苦しいことでしょう。 出しきって楽になる道もありますが、板挟みにある状態も大事な過程であります。 頭隠して
尻隠さずのハイゼット 元色から察するに「S38の550」と断定します つい最近、極上の「430」セドリック(セダン)を発見し喉から手が出ている状態です
こんばんは
お久しぶりです。小田原、僕の地元へようこそです。
小田原でこんな草ヒロがあったとは!僕もまだ見つけていないのでちょっと悔しいですね(笑)。 確かに、みかんの果樹園で草ヒロが確認できたことはあまり無いです。しかし、S600がいたり、ケンメリがいたりするなど、予想外の大物が見つかる時もありました。いずれブログで紹介したいところです。 梅林でなら何台も発見できているので、よろしかったらまたいらしてください。 残りの2個体が僕の知っている個体ではないか、ちょっと楽しみです。 このハイゼット、フロントバンパーとエンブレムさえ見られれば排気量が分かるのですけどね・・・。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2539-7e91be75 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|