fc2ブログ
納涼草ヒロ
例年は天の川が見られるかどうかやきもきしつつ迎える七夕ですが、
今年は梅雨が仕事をじっくりとせずに早々と退場をしてしまいお天気に恵まれています。
八ヶ岳くんだりまで星でも見に行けたらサイコーなこの日に、
管理人が草ヒロフォルダから引っ張りだしたのは、
納涼草ヒロと称したい白い季節からの2台です。

納涼草ヒロ

富士重工業
550なサンバーバン2台

長野県安曇野にて
2013年1月撮影

たいへん親しい間柄の2台でありますが、
お互いに顔を合わせることもなく置かれてしまい、
道を挟んだ畑で別々に草ヒロをしているサンバー。
織姫と彦星が引き離されたかのような哀切を感じる光景になっています。
七夕の今日くらいは出会えてくらたらと置き換えようとしたところで、
どちらを織姫にしてみたものかと考えこんでしまい、
七夕に絡めて上手くまとめることはできませんでした。

ぶっちゃけますと、今日はとても暑かったので
涼し気なというか寒さを感じる個体を出してみたかったのです。

コメント:管理人
【2013/07/07 20:08】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<山梨探索2011~2012(4)おまけ付き | ホーム | まっとうに更新出来ませんでした。>>
コメント
>魔洲魅丸さん

今日も暑い1日でした。
続けざまに納涼草ヒロを繰り出したいところでしたが、鈴木B360からお叱りを受けたので、しばらく雪景色はお預けです。
【2013/07/08 22:47】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
涼しげ
この暑い中 雪景色とは「清涼剤」です
【2013/07/07 20:47】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2452-c09a0938
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |