![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハチマル&キュウマル~諸々割愛! わずか20分の間にゾロゾロゾロ。 これでも半分くらい落としています。 栃58のハイゼットが無法地帯の生き様を表しています。 ![]() 日産自動車 ダットサントラック620 埼玉県か栃木県のどっかにて 2013年5月GWにて 無法地帯の天国の中に、 管理人は乗用車と間違えましたが遠くの方に620が居ました。 余りにも箱を見過ぎたので眼がつかれたのでしょう。 コメント:鈴木B360 |
>草疲労さん
N辺山ほど広大ではなくコンパクトに凝縮されたところでした。 場所が場所だけにこうなったのだなと感じさせられた、山の上の開拓地の無法地帯でした。 ハイゼットといいエルフといい、取り敢えずナンバーが付いていればというところが何とも大雑把ですが、ナンバーの無いのもチラホラとアスファルトの上に居たので・・・、無法地帯です(笑) >魔洲魅丸さん 件のマイラー、もとは別の所に集積されていた1台だったものを、移動後に鈴木B360が撮影しています。 http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-122.html 管理人もその後に車窓から眺めましたが、思わず唸ってしまいました。 「野」が付いてますげど
R18(旧道)に「長野4」の「マイラー」君が埋もれて居るのを発見した事が有ります 既に御存知の事とは思いますけど 草々
長野で言うとN辺山のあたりを彷彿とさせる光景ですね!
栃木も山へ赴けばまだこんな場所があるとは驚きました。 シングルナンバーのエルフはインパクト大です(笑) |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2406-e300140e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|