fc2ブログ
13GWに迷える子羊たち(3)
TN-5

本田技研工業
TN-5スタンダード

埼玉か栃木のどっかにて
2013年5月GWにて

彩の国の有名な映画にもなったお城の観光を終え、
名産B級カレー屋をカーナビを入れて走っていると、
3年ぶりにTNの居る廃墟を通りかかったので観察してみると、
なんと!裏の方から敷地を整理している真っ最中でした。
この記事が出る今となっては更地になっているかもしれませんが、
最後?のTN-5の勇姿を御覧ください。

TN-5

ホンダコレクションホールにて
2013年5月7日撮影

翌日にいったホンダコレクションホールでの『働くクルマ大集合』という催しが、
嬉しいことに開催されていて、同じ物を撮影してきました。
コニーAF7
コニーAF7

ついでに、TN-5の並びに埋まっているコニー。
説得力を欠くので以下にAF7Vのの運転席周りの写真を。

コニーAF7V

コメント:鈴木B360&管理人
構成:管理人

【2013/05/21 16:39】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<13GWに迷える子羊たち(4) | ホーム | 探検隊周辺の草ヒロ(5)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

張り出し感がポールさんに見えなくもない?
眉の濃さがライト枠に通ずるところも。
4灯なので人にオーバーラップさせたことがなかった!


>ポニーさん

ステップバンの洒落たイメージからカスタムの対象になるのでしょうが、TNは軽トラックのイメージから抜け出られなければツライのかも。
デザインとしてのインパクトはあるけど、カスタムの対象には難しいのか?
【2013/05/23 21:46】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ホンダのTN…懐かしいです!
近所の家が茶畑をやってるんだけど、自分が小さかった頃
その家が畑仕事に使ってたのが水色のTNでした^^

ステップバンなんかは今でも(現代の)ライフやバモスを
ベースに外観を似せるカスタムをよく見るけど、
TNもステップバンに負けず劣らず魅力的なデザインだと思います。

【2013/05/22 01:34】 URL | ポニー #-[ 編集] | page top↑
ピッチン パッチン
このTNシリーズ 故「ポール牧」師匠を思い出します 昔の車は、何かとオーバーラップします
【2013/05/21 19:59】 URL | AKB(呆れたバカ)の魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2403-b1c89b00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |