>草疲労さん
メニューをみて物珍しさで頼みましたが、久しぶりに食べ物で感動しました。 レモンをサッとしぼって、わさびをのせて醤油に絡めて口に入れ、噛めば噛むほど旨味が出てくるのは、ちょいとクセになりそうです。 >魔洲魅丸さん 帰って参りました! 魔洲魅丸さんが突っ込んでくれるかな?と期待をしていましたら、今回もありがとうございます。 >羽前の国の旧車狂さん 他のトラックにお手軽に付け替えて無いままなのかと思っていましたが、この状態で走らすこともあるのですね。 タイヤが減ると地面を噛むタイヤが少なくなってジャジャ馬になるのでしょうか? 馬力が馬力ですから、難しいというのも並の難しさではないのでしょう。 ダンプは新しいですけど、懐かしい光景です。羽前でもK建設と云う羽前では最大手の1つの会社がこんなプラントを建てて使い古しのダンプを置いて居ました。此処も何故かwタイヤの外側を外して居ました。でもなぜか私はこのwタイヤの外側外しが好きなスタイルなのです。
実際運転すると意外やwタイヤの外側外しは運転が難しいそうです。 おかえりなさいませ ご主人様
リアのホイールベースとハブの形状から「CW51HD」でしょう 「CD51KD」の他に「CD51JD」の設定も有り、プロペラシャフトのトラブルでは部品調達の為に、埼玉ー群馬間を往復して修理しました
うなぎの洗い。美味しそう!
探索で訪れる機会のある佐久地域は鯉の洗いが有名ですが、是非ともうなぎの方も食してみたいです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2399-7fdad16d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|