fc2ブログ
聖地探索2012(40)
県道の真っ直ぐな登り坂を菜の花畑に向かって快調に登っていると、
右側の林の中にグタグタの角いバスの姿が見えたので向かうと、
その手前の業者の敷地内にバスが2台並んでいました。

デラックスバス

富士重工業ボディ
デラックスバス

長野県中野飯山地域にて
2012年4月撮影

まず最初にあったのは観光タイプのバスでしたが、
漫然と撮影したため肝心のところが何も写っておらず、
側面前方にあるDeluxeBusというのを拾うに留まりました。
フロントを少しでも捉えようと努力をしなかったのも悔やまれ、
あとは富士重工業のボデー?くらいしかわかりません。
現地で適当に済まして、ブログに出す仕込みで何度も苦労をしているというのに、
探索第二日目の終盤ともなると、「いいじゃないか!いいじゃないか!!」となって、
「撮るだけ撮りました!」というくらいになったのだと、1年前の自分を分析してみます。
仕込みでパソコンの写真と本とで睨めっこして10分以上も粘るなら、
現地で数分かけてじっくり写真に収めたいものだと思います。
写真を睨めっこしていると、奥の方にナンバーの無いレゾナらしきトラックも見え、
本当に適当に撮った1枚なのだなと思い知らされました。

コメント:管理人
【2013/04/26 20:15】 | バス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<聖地探索2012(41) | ホーム | 春まだ遠い信濃路より~2013睦月(13)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

運送会社にも様々な大型車が集まりますが、この場所は産業廃棄物の処理施設でした。
「廃」の付くものはなんでも持って来いなのか、周辺にあわせて3台という大所帯を形成できるのも、専門業者ならではでしょうか。
【2013/04/29 21:23】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
連想ゲーム
富士重工業ーレゾナー「日産ディーゼル」(現UDトラックス) もしや、運送会社の跡地なのかも
【2013/04/27 03:55】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2378-7625f10c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |