fc2ブログ
聖地探索2012(39)
職場で仮眠中に寝てから2時間あまりで目が覚ましてしまい、
「まだ暗いじゃないの。」と布団の中で身をよじっていると頭はボーとしているはずなのに、
夢で見たのか?1台のバスの鮮烈なイメージが頭によぎっていました。
その1台に便乗をして、管理人の勝手ながらバス(小)祭りスタートです。
取り敢えず、宙ぶらりんな3台プラス1台から豪華にスタートさせます。

冬はスキー、夏はスポーツ合宿で賑わう高原へGW前の閑散期に訪れると霧の中でした。
広大な牧場地や畑があるはずの高原は白一色に覆われてしまい探索どころではありません。
そんな中で、車窓の右に辛うじて見えてきたのが3台のバスたちでした。

いすゞBA

いすゞ自動車
いすゞBA20

長野県上田地域にて
2012年4月撮影

オデコには上田市内にある富士山の幕を、
側面には上田駅の幕を表示した上田交通のバスです。
表示幕の他にも、『満員』『急行』『ワンマン』のプレートが、
そしてフロントの換気口右側には国鉄の構内入構証が残されており、
現役時代を色濃く残し、車内を荷物で『満員』にして草ヒロ街道を『急行』でまっしぐらでした。

13042202_HINO.jpg

日野自動車工業
日野RL系


欲張りなことにいすゞさんのお隣にも倉庫バスが居ました。
写しそこねましたが、お隣にはさらにJRのコンテナもあり、
どんな伝があるとここまで集められたのだろうと思ってしまいました。

13042203_NC.jpg
13042204_FUSO.jpg
13042205_FUSO.jpg

日産自動車と三菱自動車工業
ニッサン・キャラバン
(おまけ)と三菱ふそうMK系

いすゞと日野の並びからニッサン・キャラバンを挟んで、
サッカーコートの傍らに茶一色になっていたのはふそうさんでした。
誰が最初に置かれたのか?、このご時世に1分間で4台の天然草ヒロを一挙に見られるとは、
豪華にしてなんて物置・倉庫需要が旺盛な地域であるのだろうと感じました。

コメント:管理人

【2013/04/22 22:36】 | バス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春まだ遠い信濃路より~2013睦月(11) | ホーム | 春本格到来!シーズンラスト?の草ヒロ探索より(8) >>
コメント
>草疲労さん

ストリートビューで現地の再確認ができましたが
、右側に相次いで現れた皆さんに気を取られなかったとしても、左側の茂みに注目するのはどだい無理だろうと匙を投げました。
GWに1泊での長野訪問がほぼ決まりましたが、U地域をうまくさばいてS高原まで行ける自信は・・・
ありません。
【2013/04/23 20:55】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
このバスの並びの道路挟んで反対側の茂みの中に、三菱ジュピターの顔の部分が落ちています!
【2013/04/23 17:32】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2374-69b34319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |