![]() ![]() ![]() 富士重工業 サンバートライ4WD(M-KR2) ![]() ![]() サンバートライ4WDハイルーフTXサンルーフ(M-KR2) 長野県諏訪地域にて 2013年3月撮影 ダットサントラックからまっすぐ下って行くと標準ルーフの4WDトライが、 お昼にラーメンを食べてC市を流しているとハイルーフが、 この2台がこの探索でのトライさんのすべてです。 飾り気の全くない標準ルーフのベースグレードと、 最上級グレードのTXのサンルーフ付きでしたが、 現役を引退した後はともに物置車となる道を歩み、 標準ルーフさんは足元を念入りに造って堂々のタイヤ無しとなり、 TXさんは庭先でヨドさんやイナバさんの代わりとして置かれていました。 コメント:管理人 |
>草疲労さん
綺麗なグリーンの個体の脇の、「私も居ますよ!」というサンバーさんが先にでました。 MAXクオーレさんは、いつ出せるでしょうか・・・。 分かりません。 2枚目のトライさんのお近くに、MAXクオーレもいた記憶があります。
集落内も侮れない諏訪地域です! >1049さん
よく頑張ったな!という探索でも、蓋を開けてみれば3割は550でカサ増しされていることがあります。 長野・山梨でも平成二桁の物置車が置かれるようになり、まだ文化は廃れていませんが、昔のような勢いを取り戻すことは時代的に無理になってしまいました。 今回の探索で60台のうち6台がこの顔のサンバーでした。10分の1の割合です。
車は鍵付きですし、バンはよく積めるので物置としては最適なのでしょうね。 これからも車を物置として使う文化は長野や山梨でずっと受け継がれていくのでしょう。 たまにガラスが割れている物置車がいますが、中の荷物ごと忘れられているのではないかと思ってしまいます。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2363-329b22e7 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|