fc2ブログ
長野県より無事に帰還いたしました。
ダットサンズ

数年前の自分らなんて信用に値しない!

というコンセプトで2回に渡って展開された長野探索。
全行程を通じて効率と頭の悪さが目立つところでしたが、
それなりに、それなりに、ご新規さんを獲得するに至りました。

そして、本日開催の2回目に至っては、

先週の自分らも信用できない!

と大いに開き直ったところ夕暮れ時にアタリを引いてしまい、
ご褒美の温泉計画を大幅縮小、
夕食のお店には定休日でフラれて早々と帰途に着き、
つい30分前に温暖な半島へと帰り着きました。

お写真は、午前中に再訪問をしたダットサンズの集合場所でのヒトコマ。
置き場の中で移動をしているとコメントを寄せられていましたが、
そんなに大きくもない敷地内で、本当に地味に地味に移動がされていました。

コメント:管理人


■お知らせ■

これから明日更新の記事を作り、仕事に備えてオネンネします。
申し訳ありませんが、コメントへの返信を水曜日までお待ちください。

【2013/02/25 22:31】 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<銀世界の長野より~2013如月Part-2(1) | ホーム | 恒例の塩尻探索プラス2012(17)>>
コメント
>CRESTAさん

ハイゼットクライマーに頂いたコメントから、捜索範囲は極限まで狭められていたので、午後のメインイベントでした。
2週連続探索の1回目はラストを飾り、2回目でもほぼラストを飾りその後近くの温泉に浸かって帰りました。
ホームのCRESTAさんが唸るような個体が出てくれば嬉しいのですが・・・、さて。
キャブライトさんはネタバレをしているので、すぐにでも出したいと思います。


>長野在住の旧車好きさん

栗の町だと、白塗りのジャーニーさんしか分からず、「何だろう」と、とても気になってしまいます。
後は川を渡った先の広大な土地にいたトヨタさんくらいしか・・・。
「んーっ。」発見していなくてゴメンナサイ。
【2013/02/27 23:44】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
是非、また我がふるさと、長野にお越しください!!

この栗の町の某所には、40年程前の零細企業の従業員用送迎バスがタイヤ半分埋もれて鎮座しておりまして、それ、見つけてほしいんです!!
(言いたい!場所言いたい!すでに発見してたらゴメンナサイ)

なにはともあれ、今後ともがんばって!!
【2013/02/26 20:03】 URL | 長野在住の旧車好き #-[ 編集] | page top↑
こんばんは、そしてお疲れ様です!

見てみたいと言っていたあのクルマも無事に発見できたようでなによりです。
夕暮れ時のアタリ個体とやらは思い当たる大物個体が何台もありますが、そのうちのどれかが出るのか、まさかの未発見の個体が出るのか。
どちらにしても楽しみですが、個人的には今後の探検の新しい目標になりそうな後者に期待したいですね。
【2013/02/26 00:29】 URL | CRESTA #IjUZIPhA[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2320-e5b9e878
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |