fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(16)
エルフ250

いすゞ自動車
いすゞエルフ250高床トラック(TLD23A)

長野県松本盆地にて
2012年3月撮影

昭和43年5月にFMCをして2代目となったエルフは、
昭和45年10月のMCで1トンクラスのエルフ150、2トンクラスのエルフ250、
3トンクラスのエルフ350の3モデルにわかりやすく整理をされました。
2代目ともなると現役ではほとんど見かけることがなく、
草ヒロでもここ最近はご無沙汰気味でありましたので、
この個体は集められている系の群れの中の1台でしたが、ピンで出します。
3代目や4代目であれば十把一絡げでの紹介に躊躇ないところですが、
2代目まではモッタイナイと感じてしまう探検隊であります。

コメント:管理人
【2013/02/22 21:18】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<恒例の塩尻探索プラス2012(17) | ホーム | お正月の山梨より2012(19)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

3代目や4代目を差し置いて2代目がクリアをしていたとは意外です。
ダブルとシングルの2タイプで、マニア的には嬉しいシングルタイヤの個体でしたが、放ったらかし感が何とも寂しげでした。


>minimini98さん

今のエルフが圧倒的に白であるなか、2~4代目エルフは白は邪道?と言うくらいに、圧倒的に青いイメージがあります。
ちょこちょこと白やグリーンも見かけていますが、結局は青に落ち着いてしまいます。
【2013/02/24 16:13】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
目が輝く一台で。
2代目となると関東周辺では現役車はおろか廃車体ですら見かける機会は少ないでしょうね。

白が人気であったトラックでありながら、2代目のエルフは標準カラーがブルー系の為か青い車体が多いそうで。
【2013/02/23 17:09】 URL | minimini98 #htcttySU[ 編集] | page top↑
この時から
平成6年 強化された「NoX法規制」3代目、4代目は不適合だったのに、二代目は適合してたエルフ 同じエンジンのはずなのに、リヤシングルタイヤとリヤダブルタイヤで「音」が違う様に感じました 恐らく「代替え」で下取りされて放置されたか、ユーザー自ら放置されたって処でしょう
【2013/02/23 03:40】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
>なかつさん

シール類が剥がされて、いつまで現役であったのかは全く分かりませんが、このまま埋もれさせるにはモッタイナイ1台です。
【2013/02/22 23:17】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
たまに現役ばりばりかのようなきれいなのもありますが、残念ですね
【2013/02/22 22:08】 URL | なかつ #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2316-46c99e7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |