>古厩さん
オーナーにそこら辺の事情をお聞きしたいくらいに、不思議な遍歴です。 ハイルーフが壊れたので持て余して果樹園に置き、同じ車なら不自由が無くて良いやという具合で探してきたのを乗っているのかな?というくらいしか思いが巡りません! その面妖な並びだけで、十二分にネタになりそうです。 本日ここへ行ったところ、オーナーが農作業をしていました。
オーナーの今の愛車を見てビックリ。同型車の標準ルーフでした。 何か、ハイルーフでは不都合が有ったのか、4WDに買い換えたのかは分かりませんが、不思議なクルマの買い方です。 >井上ロボさん
現役もさることながら、町の整備工場のそれなりに大きなヤードの有る所にはゴロゴロ居そうな年式なので、今年は撮影とその後のブログでの紹介にはより一層節度を持って臨もうと思った矢先に遭遇しました。 ハイルーフという物珍しさと、果樹園でしっかりと草ヒロしてくれている所で、ピンで出してみましたがツラさは拭いきれません。 こんにちは、ミニキャブのハイルーフとは珍しいですね。
私の地元では、4WDモデルはたまに走っていますが、FRモデルはあまり見かけません。 近所にハイルーフのバンの草ヒロがあったのですが、更地になってしまいました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2303-e8db69f2 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|