
玄関ドアを開けたら3秒で見える、ニアレストな草ヒロさんの不定期便『今日のデリカさん』。
半島では珍しい雪景色でお送りしたかったところですが、
大雪の日は泊まりの仕事で出ている間に積もって溶けてしまいました。
リスナー歴の長い皆様、すぐに本流を更新したのでお許しください。
リスナーの中に数少なく居ると管理人が信じて止まない赤い電車党の皆様、
2000形の解体はスルーしましたが、お久しぶりでございます。

山手線にウグイス色の電車が帰ってきた日に、
ファインテックさんの塗装工場に2011号の姿が見えました。
イベントで既報なのでサプライズゼロですが、お懐かしいカラーリングが帰って来ました。
塗装をしたてでピカピカですが、数年後に訪れるであろう廃車を前に最後の花道を飾る姿なので、
嬉しさと悲しさが半々でせめぎ合う複雑な気分です。

半々なところではありますが、5月のイベントではこれを掲げる姿を見せてくれるのでしょうか。

野ざらしで赤が退色してサビも浮いていた1351と1356号車には、
昨年の秋頃にシートが被せられて風雨と紫外線から守られるようになりました。
全く別の電車であったらお笑いものですが、先日の風の強かった時にシートが一時捲れて
赤い電車に白い帯な1351号車が姿を少しだけ見せていました。
コメント:管理人