>魔洲魅丸さん
ヤミ改修や横転事故で負のイメージが重なって、名前を捨てざるを得なかった1台です。 昨年のNYMで某ミニカーの担当の方に、エコーの商品化を要望してみましたが、日産の許可が取れるかなぁ?というお話でした。 >草疲労さん 距離は離れますが、中央道沿いにあったトヨタライトバスもカ◯メの送迎車でした。 ライトバス時代からトヨタ党で、今では廃車体の放出はしなくなったでしょうが、何を送迎車に使っていることでしょうか? 体育のマットの強烈なイメージ。 十数年ぶりに思い浮かびましたが、他に言い換えのできない独特のヤツでした。 魔の
プロペラシャフト脱落事件が災いしたエコー 実際問題は、ジャーナルのキャパシティ不足で脱落したエコー 軽でもハイゼット(S82系)がジャーナル欠損が有りました
こんばんは!
コースターは諏訪地域のやつですね、カ〇メさんの送迎バス。 2011年に現存を確認しているので、多分今も元気にしている事でしょう。 エコーの布団は、使ってない体育倉庫の使ってないマットの様になっているのではないかと思われます! |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2269-e13b2fde この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|