fc2ブログ
山梨日帰り探索2011秋(19)
お山の上での1時間ほどの観光タイムを終了し探索を再開すると、
草むらにブルーバードのお尻が見えてノコノコ歩いて行ってみると、
廃牛舎に車が何台も詰め込まれていました。



居並ぶヒローの皆さんは立派な屋根に守られてはいましたが、
前輪を上げて作業中のまま埃を被ってしまっているのをはじめ、
皆んなそろって何年も人の手が入っていない様子でした。

ボンゴ
ボンゴ

東洋工業
ボンゴマルチワゴン(BA2)


サンバートライ
サンバートライ

富士重工業
サンバートライ4WD TG(M-KR6)

山梨県甲府盆地にて
2011年11月撮影

畑に点在していたならば狂喜乱舞したであろうヤードを後にして、
日当たりの良い畑に出てくると、早速2台の箱が出迎えてくれました。
1台はパッと見ではバンで済ませてしまうような白ボディで、
後部の窓で初めてバンじゃないと認知される損なマルチワゴンでした。
そしてボンゴの先にはシックな色のサンバートライがいました、いました。

コメント:管理人
【2013/01/08 17:14】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<山梨日帰り探索2011秋(20) | ホーム | 山梨日帰り探索2011秋(18)>>
コメント
>アラフィフさん

ほとんどが510ブルーバードでした。
あと1台、管理人にはよくわからないクーペがいました。


>草疲労さん

M代温泉は訪れるたびにそそくさと温泉へと直行してしまうので、何箇所も睨んでいる場所はありながらノータッチなところだらけです。
また、佐久のセドリックヤードですが、110番の日の記事で少しだけ触れてみました。
【2013/01/11 11:33】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
以前に長野のM代温泉近くの山で、こんな感じに小屋に詰め込まれたケンメリ他数台のセダンを発見した事がありました。

佐久で見つけたセドリックのヤードもこんな感じのところでした。
【2013/01/09 18:31】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
廃牛舎の中は何があったんですか?
数代あるみたいですが、すごく気になります。
【2013/01/09 16:28】 URL | アラフィフ #-[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

お陰様で、どうあがいてもそのブルーが、ダイヤモンドアイでありポリバケツの色になってしまい、よっぽどのインパクトが無い限りイメージを上書きできなくなりました。
【2013/01/08 21:20】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ブルーだと
特撮ヒーローの「ダイヤモンド アイ」を思い出すボンゴ サニトラ同様の「ポリバケツ ブルー」がイメージカラーです
【2013/01/08 18:31】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2268-862ac083
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |