fc2ブログ
週末は山梨にいました~2012師走(21)
ミゼット
ミゼット
ミゼット
ミゼット
ミゼット

ダイハツ工業
ダイハツ・ミゼットMP5改造スプレイヤー


2011年はミゼット風?スプレイヤーで肩透かしをくらいましたが、
2012年師走にミゼットの顔を持ったスプレイヤーを発見できました。
荷台やキャビンの上っ面を取り払ったフレームにスプレーヤー部分を接合した仕上げたようで、
全長は異様に長くなって後輪の位置が後ろに大きくズレてアンバランスに見えます。
右側面にある丸型のサイドマーカーは純正のモノではなく後付けなのを始め、
ライト下のベンチレーター、ボンネット上のカバー、ウィンカーレンズの形状から、
元となったミゼットはMP5型の前期であろうと推察されます。
長年のぶどう棚住まいで、後付け部分と比べてミゼットであった部分はサビにようる損傷が激しく、
あと何年も風雨や農薬にさらされれば、元が何であったのか推察できないまでに朽ちそうです。

ミゼット改造車

あまりにも損傷が激しいので、ミゼットのイメージを補うため、
ご近所の勝沼で2006年6月に撮影をした改造車をおまけで付けておきます。
両者ともに接合の処理などが丁寧で、改造を得意とする工場でもあったのでしょうか。

コメント:管理人
【2012/12/29 21:32】 | 三輪 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<週末は山梨にいました~2012師走(22) | ホーム | 週末は山梨にいました~2012師走(20)>>
コメント
>minimini98さん

愛嬌のあるお鼻がなくなっては、せっかくのミゼットも魅力が・・・。
整備中で外されている個体など見ても、「あんた、誰?」感が否めません。

こちらの写真もリンクが切れているようです。
ただ、コメントからある程度状況は想像でき、
屋根の下で周りにボディーガードが付いていれば一安心です。
【2013/01/01 22:07】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ミゼット、一瞬見ただけでは「ゾンビ」を想像される面持ちで…その後は難なく理解はしました。結構好きなんですヨ、ミゼット

URLの固体は恐らくミゼットだと思われます、毎度通る度にハイエースかランクルが止まっていて確認がとれておりません。屋根下の固体と云う事もあって、綺麗です。
邪魔者も周りにあるので撤去はされないかと、後でゆっくり確認をしておきます。
【2012/12/31 19:44】 URL | minimini98 #htcttySU[ 編集] | page top↑
>CRESTAさん

トボトボと自転車で市街地を走っているさなかに、
まず1枚めのアングルで歩道から果樹園の中に異様な物体を見つけました。
思わず「うえっ」とえづいてしまいました。

URLのどうしてこうなったのだろうミゼット他、追加されたコニー軍団を拝見しました。
いすゞビックホーンの傍らの個体は4月に発見をしましたが、まだまだコニーはたくさんたくさんいるようで、嬉しいような見つけられてなくて悲しいような、不思議な気分になりました。


>魔洲魅丸さん

デルピス号というのを調べてみて、見たことあるような気がしますが、写真に収めたことはないようです。
農作業シーズンに探索をして、スプレイヤーの噴霧に数多く遭遇したことがありますが、浴びすぎるとネクタイが変色するというのは、
全く無防備で遭遇する身にはコワイ話です。
【2012/12/30 20:55】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
イモムシ
スピードスプレイヤー(デルピス製)が出る前の「苦肉の作」でしょうね 逸話でスピードスプレイヤーのセールスマンが農家へ売り込む時、ネクタイが農薬で変色したそうです そんなスピードスプレイヤーは農家から「巨大なイモムシ」と言われたそうです
【2012/12/30 07:26】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
一枚目を見た時に巨神兵かと思ってしまいました(笑)
草ヒロ余生とはよく言ったものですが、こうなってしまうともはやミイラですね(笑)

冗談はさておき、ミゼットのような小さな軽トラックは倉庫としては全く役に立たないせいか佐久地域でも発見数はかなり少ないのですが、去年の夏ごろにとある路地裏を走っていた時に奇妙な草ヒロを発見したのでURLを載せておきます。
もちろん真上から撮影したわけではなく、本当に2台のミゼットが民家の隣にあるゴミの山に立てかけてあったんですよ。
【2012/12/29 22:26】 URL | CRESTA #IjUZIPhA[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2256-725c3640
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |