>フーガさん
プライスボードにASKとあるやつでしょうか。 ただ、ASKとなるには少々早すぎると思いますので、価格調整中といった感じもします。 草ヒロでスカイラインバンが紹介されますが
じつは2年前に期間社員で測量をやっていたのですが静岡のバイパスへ行く途中にこの現役の車が販売されていました。
かなり手を加えたようで写真最後にあるスカイラインバンがホイールを変え綺麗な状態で販売されていました、販売価格は店側と話し合い決めるという方法でした(数がないからでしょうか?ちなみに他の車はちゃんと値札がありました) >魔洲魅丸さん
日産にはライトバンと完全に差別化された1台ながら、そこまでしてれるオーナーに恵まれるとは、スカイライン冥利に尽きる1台ですね。 スカイライン愛を痛いくらいに感じさせてくれます。 >minimini98さん 他にこのモデルをと思い巡らせてみて、2000のディーゼルモデルと思しき個体の写真が出てきたので、追加をしておきます。 片手で足りるくらいの遭遇ですが、荷室部分の窓のインパクトあってか、鈴木B360に頼ること無く、管理人の回路のみで思い出せました。 >草疲労さん 追加をした写真の個体についてです。 2000のエンブレムがあるので、話題にありますディーゼルの個体のようです。 これは言われないとどこにいるか分かんないですね(笑
長野で数台現役車を見たことあるくらいですね。 小学校の頃近所にDゼルのバンが居ました! 2drも4drも良いけどエステートも捨てがたい。 まだ短い人生ですが、お目にかかった事が御座いません。
にわかに
Z18エンジンを名機「L20」に載せ換えて、底力のある「スカバン」に変身したのをイベントで見ました やはりスカイラインは「L型」が似合いますね
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2250-bad744f8 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|