![]() ![]() トヨタ自動車 マスターエース・サーフ4WD スーパーツーリング 山梨県甲府盆地にて 2012年12月撮影 ファーゴとチェリーバネットのドアの間に、 国道に面した果樹園にマスターエース・サーフが置いてあるのを見つけました。 デカールとリアのエンブレムを見なければ管理人にはサッパリな車であるので、 他にも溜まっている鈴木B360お任せの車たちと合わせて、 一挙に解決してもらおうと記事作成をお誘いしましたが、 師走の追い込みが許さなかったので、管理人は山梨に探索へと逃げ出しました。 一昨日に行ってきた『師走の山梨探索補習編』の裏に、どーでもいい事情がありました。 見つけた個体は、昭和63年から平成4年までのモデルで、 平成16年3月に車検切れになってこの場所に置かれた倉庫車でした。 宅急便の料金表が窓に貼ってあるので、 果樹のシーズンには事務所的な役割も果たしているようです。 コメント:管理人 電動サイクルのバッテリー ●○○○○ 電池切れ間近! |
>井上ロボさん
ローザはゴルフ場両サイドの道路から撮影をしているのですが、未だに紹介に至っていません。 国道から入ったところばかり探索していたためか、国道を一途に走ったことが案外無く、このマスターエース・サーフのように未発見だった個体も居そうです。 このマスターエース、奥多摩湖の先ですよね?この先か前かは忘れましたが、近くに2代目の三菱ふそうローザが丘の上に朽ちていた気がします。
残念ながらゴルフ場を挟んでいたので近寄れませんでした。 この某国道、よーく探すとたくさん草ヒロがありますよね♪ この道は、地元から甲府盆地へ行くときにいつも使う道なので、このマスターエースを見たときに思わず あっ! と声を出してしまいました(笑) >魔洲魅丸さん
ディーラーの力関係もあったのか、それとも独自の路線は幅広いユーザーに浸透しなかったのか。 このボディーになると、まずマスターエースとは思わないところですが、たまたま想定外の1台でした。 おそ松くん
トヨタの3兄弟のマスターエース 装備、機能は同じなのに「不人気」でしたね
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2241-805ef83a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|