fc2ブログ
週末は山梨にいました~2012師走(8)
パルサーEXA
パルサーEXA

日産自動車
ニッサン・パルサーEXA(E-KHN12)

(昭和57年4月~昭和58年5月モデル)
山梨県甲府盆地にて
2012年12月撮影

探し求めていた1台、それがこのエクサです。
管理人グッジョブです。

現代にはありえない形の1台。
後期型のコンバチなら座間記念庫と日本自動車博物館にあるが、
この前期型ともなると、どこの博物館も持っていないことでしょう。
文句なしのところですが、しいて言うなら社外のアルミです。
次に見つけてくるのは、2代目エクサキャノピーの荷物満載の倉庫車かな(笑)

コメント:鈴木B360

レンタサイクル万歳な1台

乗用車ベタの管理人がコメントをして出すには惜しい1台であったので、
鈴木B360にメールでコメントを依頼したところすぐに返信がありました。
探索開始30分にして自転車の機動力が最大限に発揮されました。
車では入り込まないと断言できる果樹園の間に突入すると、
坂の上に白い特徴的なリアスタイルが見えてきて、
ベタの管理人でもその車がエクサで、果樹園で易々と見られる1台でないことは分かり、
定期的に送っていた鈴木B360への写メでも敢えてお知らせをしない、
帰って見せて驚かせてあげようと思えるサプライズな1台でした。

コメント:管理人

電動サイクルのバッテリー
●●●●○ 標高にして70メートルほど駅から登ってきました。
【2012/12/11 15:00】 | 2ドアHT・クーペ | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
<<週末は山梨にいました~2012師走(8)から(9)でバッテリーの状態は・・・ | ホーム | 週末は山梨にいました~2012師走(7)>>
コメント
>CRESTAさん

よろしくメカドック。
全く知らないので検索をしたところ、懐かしい絵柄とともに懐かしい車が。
ウィキペディアの説明を見てパルサーエクサに、後輪駆動に改造とあり、吹いてしまいました。


>井上ロボさん

他の果樹園でバンやトラックを置いてあると、自分の車も置いてみようという気になるのか、ある程度の草ヒロ文化が根付いている地域ほど、パーソナルカーも置かれる傾向があります。
特に、このエクサの周囲などは、かつてはクーペーもセダンも何でもありの地域でしたが、だいぶ数を減らしてしまいました。
【2012/12/17 21:17】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんわ、いつも楽しく見させていただいています。
いまさら言うことでもない気がしますが、果樹園って稀にこういう2枚ドア車が見られますね♪
なんかいいです(笑)
【2012/12/17 20:39】 URL | 井上ロボ #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。

ハチマルのスポーツカーの信じられないぐらいシャープなデザインって大好きです。
特にアルシオーネ、エクサ、RX-7なんかは本当にシャープなデザインで、これがスポーツカーだぞ!って感じが最高ですね。
そういえば初代エクサといえばよろしくメカドックにも登場しましたが、性格の悪いドライバーが乗ってた上にレースが始まってすぐに水没するという散々な扱いでした・・・。

因みに上田には真っ赤な2代目エクサのクーペの現役車がいますよ!
【2012/12/14 21:42】 URL | CRESTA #IjUZIPhA[ 編集] | page top↑
>草疲労さん

画像検索をかけると前期型は殆どがミニカーで、価値を知らないベタな奴だからこそ見つけられたのかなと思えてきます。
現役車まで思いを巡らせたことはありませんが、ヤードにいる個体や解体屋の元草ヒロなどは、畑でお会いしたかった!と常々感じてしまいます。


>minimini98さん

イベントに出てくるくらいですから、オーナーも分かっているはずですが、コンディション含め色々あるのが実働車ですから、さて。
フェンダーミラーが前期、ドアミラーが後期というくくりであると思います。

>魔洲魅丸さん

この手の車の宿命ですが、トランクのスペースの方が後部席より有りそうです。
あくまでも運転手のための車。
フェアレディZの2人乗りの様に割りきってしまえるほどは冒険できなかったのでしょうか?
【2012/12/14 17:06】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
一応
4人乗りのEXAですが、どうしても後部座席が厳しいです ヘタするとフェアレディZの方が快適かも
【2012/12/11 21:13】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
現役車では見かけませんか…角々した形がまた、いかにもハチマル!!って感じで好きだ!

URLは二年前ですが、ワンオーナーだそうです、少し色が落ちているのも良い感じ。今も元気に走り回っているのかな?(多分、後期ですよね?少し心配)
【2012/12/11 16:19】 URL | minimini98 #wf3bwNxE[ 編集] | page top↑
草ヒロはおろか、まず現役も見ない一台ですよね。


5~6年前になるんですが、E田駅近くの駐車場で現役の白いエクサを一度だけ見たことがあります。

乗らなくなったら果樹園に置いてくれないかなあと思ってしまいます。
【2012/12/11 15:41】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2236-61ace754
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |