>CRESTAさん
よろしくメカドック。 全く知らないので検索をしたところ、懐かしい絵柄とともに懐かしい車が。 ウィキペディアの説明を見てパルサーエクサに、後輪駆動に改造とあり、吹いてしまいました。 >井上ロボさん 他の果樹園でバンやトラックを置いてあると、自分の車も置いてみようという気になるのか、ある程度の草ヒロ文化が根付いている地域ほど、パーソナルカーも置かれる傾向があります。 特に、このエクサの周囲などは、かつてはクーペーもセダンも何でもありの地域でしたが、だいぶ数を減らしてしまいました。 こんばんわ、いつも楽しく見させていただいています。
いまさら言うことでもない気がしますが、果樹園って稀にこういう2枚ドア車が見られますね♪ なんかいいです(笑) こんばんは。
ハチマルのスポーツカーの信じられないぐらいシャープなデザインって大好きです。 特にアルシオーネ、エクサ、RX-7なんかは本当にシャープなデザインで、これがスポーツカーだぞ!って感じが最高ですね。 そういえば初代エクサといえばよろしくメカドックにも登場しましたが、性格の悪いドライバーが乗ってた上にレースが始まってすぐに水没するという散々な扱いでした・・・。 因みに上田には真っ赤な2代目エクサのクーペの現役車がいますよ! >草疲労さん
画像検索をかけると前期型は殆どがミニカーで、価値を知らないベタな奴だからこそ見つけられたのかなと思えてきます。 現役車まで思いを巡らせたことはありませんが、ヤードにいる個体や解体屋の元草ヒロなどは、畑でお会いしたかった!と常々感じてしまいます。 >minimini98さん イベントに出てくるくらいですから、オーナーも分かっているはずですが、コンディション含め色々あるのが実働車ですから、さて。 フェンダーミラーが前期、ドアミラーが後期というくくりであると思います。 >魔洲魅丸さん この手の車の宿命ですが、トランクのスペースの方が後部席より有りそうです。 あくまでも運転手のための車。 フェアレディZの2人乗りの様に割りきってしまえるほどは冒険できなかったのでしょうか? 一応
4人乗りのEXAですが、どうしても後部座席が厳しいです ヘタするとフェアレディZの方が快適かも
現役車では見かけませんか…角々した形がまた、いかにもハチマル!!って感じで好きだ!
URLは二年前ですが、ワンオーナーだそうです、少し色が落ちているのも良い感じ。今も元気に走り回っているのかな?(多分、後期ですよね?少し心配) 草ヒロはおろか、まず現役も見ない一台ですよね。
5~6年前になるんですが、E田駅近くの駐車場で現役の白いエクサを一度だけ見たことがあります。 乗らなくなったら果樹園に置いてくれないかなあと思ってしまいます。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2236-61ace754 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|