>草疲労さん
ローザを見た時には思いもしなかったお別れでした。 >魔洲魅丸さん スタイリッシュにチェンジされながらもエコーから続くモデルからか古臭さを感じさせてくれますが、それゆえに後半のカラーバリエーション豊かなモデルが少なく青一辺倒のイメージです。 そんな中、この個体はグリーンであったのが、唯一のオリジナルカラーのドアから見てとれました。 >ポニーさん 管理人の送迎バスは、このローザと緑のキャラバンでした。 ローザは当り障りのない幼児バスカラーでイメージが薄いのですが、キャラバンの緑だけは鮮烈に覚えています。 18日のローザを懐かしいなぁ…と眺めていましたが
今度はシビリアン…! どちらも幼稚園の頃にお世話になったバスでした(笑) 当時小さいながらもローザの堂々としたテール周りに 「だるまさんみたいだなぁ…」と感じ、シビリアンの フロントを眺めては「スカイラインに似てるなぁ」と 妙に感心してたことを思い出します^^ 1から2
リアタイヤがシングルとダブルが在ったシビリアン 日産らしい「田舎臭さ」が良かったモデルです
さようなら、シビリアン…
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2182-7c666b65 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|