fc2ブログ
真夏の山梨より2012(6)~追憶の2007年冬
シビリアン
シビリアン

日産自動車
ニッサン・シビリアン
ダブルタイヤ26人乗りデラックス(GHC340/GHYC340)

山梨県東部富士地域にて
2007年12月撮影

時の流れをもうひとつ感じさせてくれたもの。
昨日紹介のローザの近くにはシビリアンが居たのですが、
2012年真夏には、その姿を見ることはできませんでした。
車内の座席をサロン風に置き換えていて、
ボート乗り場の待合室のようなシビリアンでしたが、
残念・無念、5年の間に撤去されてしまいました。
移動していることも考え周囲をチョイと探しましたが、
影も形も居りませんでした。

コメント:管理人
【2012/10/19 15:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<秋の三連休は山梨にいました。(2) | ホーム | 真夏の山梨より2012(5)>>
コメント
>草疲労さん

ローザを見た時には思いもしなかったお別れでした。


>魔洲魅丸さん

スタイリッシュにチェンジされながらもエコーから続くモデルからか古臭さを感じさせてくれますが、それゆえに後半のカラーバリエーション豊かなモデルが少なく青一辺倒のイメージです。
そんな中、この個体はグリーンであったのが、唯一のオリジナルカラーのドアから見てとれました。

>ポニーさん

管理人の送迎バスは、このローザと緑のキャラバンでした。
ローザは当り障りのない幼児バスカラーでイメージが薄いのですが、キャラバンの緑だけは鮮烈に覚えています。
【2012/10/20 15:57】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
18日のローザを懐かしいなぁ…と眺めていましたが
今度はシビリアン…!
どちらも幼稚園の頃にお世話になったバスでした(笑)

当時小さいながらもローザの堂々としたテール周りに
「だるまさんみたいだなぁ…」と感じ、シビリアンの
フロントを眺めては「スカイラインに似てるなぁ」と
妙に感心してたことを思い出します^^
【2012/10/20 02:08】 URL | ポニー #-[ 編集] | page top↑
1から2
リアタイヤがシングルとダブルが在ったシビリアン 日産らしい「田舎臭さ」が良かったモデルです
【2012/10/19 17:33】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
さようなら、シビリアン…
【2012/10/19 16:20】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2182-7c666b65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |