fc2ブログ
恒例の塩尻探訪2011(54)
プリティローザ

三菱自動車工業
三菱ローザ(B210系)

長野県伊那谷北部にて
2011年5月撮影

今宵は、プリティローザこと2代目ローザでございます。
マイクロバスでは見られないFUSOマークも誇らしげな個体ですが、
探検隊では駒ヶ根に訪れるたびに見てはスルーすることを繰り返していた個体でした。
インターのすぐ近くにあって「おかえりモード」になっているのと、
温泉に入って食事も終えての顔合わせになるのと、
民家と畑の間にスッポリと収まっていて撤去は薄いと、
諸々サボる理由ばかり上げて棚上げしていましたが、
やっとこさ撮影にこぎ着けました。

塩尻と銘打っておきながら撮影場所は駒ヶ根市です。
次の個体では場所はさらに離れ甲府盆地南部となります。
連載のラストスパートを迎えるにあたり、
この探索での探検隊のおバカなうごきについて触れておきます。

5月22日夜に神奈川をたち、深夜に塩尻市内のホテル入り。
5月23日の朝は管理人がひとりで探索車を転がし(10)まで。
ホテルで朝食の後、8時に探索を開始し(11)(27)までこなし12時に昼食。
週末にも関わらずオフシーズンすぎてか目当ての店が休みで、
開いていた唯一の店で蕎麦を食したらトラウマレベルで、
ゲンナリしながら(28)(49)。雨が強くなり14時半に塩尻からの撤収を決定。
同時に、まっすぐ帰るのには早すぎるので駒ヶ根で食べ直しをしようと決め、
中央道を名古屋方面へ走り、お腹を空かせるために伊那インターで降りて、
駒ヶ根インターまで下道で探索をしたのが(50)(53)になります。
16時にソースカツ丼を美味しく頂いて、16時半にローザに至りました。
すぐに中央道にのって東京方面へひた走ると18時には甲府にさしかかり、
まだ空が明るかったため30分ほどプチ探索を行い、長い1日が終わります。

コメント:管理人
【2012/10/04 21:24】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(55)/山梨日帰り探索2011夏(24) | ホーム | 恒例の塩尻探訪2011(53)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

検索をしてみたら、大変美味しそうな肉厚のカツが出てきました。
いつ行けるか分かりませんが、参考に致します。
ありがとうございます。
【2012/10/15 19:18】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
伊北インターから
国道153号線を塩尻市方向に1km行った左側に「ソースカツ丼」の美味しい店が在ります「松くぼ」
【2012/10/05 18:57】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2171-d28f4a10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |