>R117さん
長野地域は探検隊では最近ご無沙汰ですが、草ヒロを鑑賞しに行くには、隣の中野飯山地域と含めてオススメな地域です。 今だと雪に埋もれている草ヒロが多いことでしょうが桜が咲く頃に訪れてみては如何でしょうか。 今、長野地域の草ヒロに興味があります。ブログを見させていただくと、どの個体も風景になじんでいるし、大物も多く、物置としてほとんどが活用されているように見えます。やはり聖地とだけあってすごい地域ですね。僕の家からは遠いのですが・・・
>草疲労さん
風景に馴染んでいるものを発見できる反面、何でもかんでも車に見えてしまうという副作用があります。 何回もミスリードされてようやくの1台に繋がるのは良いですよ。 >羽前の国の旧車狂さん 畑は綺麗に耕作されているのですが、稀にこうなっているのも見かけます。 色々な人が居るので、これだけは・・・。 後ろの焼酎らしきペットボトル何とかならんのでしょうかね?余り関心出来ません。
一枚目、見事に何処にいるのかわかりません。(携帯より)
あまり風景に馴染み過ぎてるのも考えものですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2164-9f0c32f7 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|