>1049さん
草ヒロでなら長野に限らず、全国津々浦々探せば出てくるはずです。 確実にあるものとしては博物館収蔵個体で、日本自動車博物館やスズキ歴史館で見ることができ、それ以外にも一挙に他の車に出会えますのでおすすめです。 >minimini98さん 農作業に使う道具類を保管する目的から考えると果樹園は点数が多く、草ヒロ倉庫に限らず小屋を建てているのを見かけます。 また、畑では通路に面した場所がメインとなるので置く場所に制約されるのに比べ、果樹園は置き場所を余り制約されないのが要因でしょう。 >羽前の国の旧車狂さん 完全放棄ではなく草刈りはされているようで、果樹園の間の緩衝地帯みたいなゾーンでした。 遠くからの眺めですが、ガラスが無くなって相当年数経つのか、残骸や破片も見えませんでした。 CRESTAさん、情報提供ありがとうございますm(_ _)m
長野は広いですが頑張って探してみます。 見事な位のドンガラ状態です。
今は栽培放棄した土地みたいですが多分元々物置目当てでドンガラにして運んだ可能性が高いですね。ガラスは近くの悪餓鬼の仕業でしょう。 ドンガラ状態の草ヒロは見た事がなーい(何せ行動範囲が狭い)
愚問だと思いますが、果樹園に草ヒロが多いのは何故?と思っていたりします。 2代目フロンテは上田地域で一台発見しました。
管理人さんのおっしゃるとおり、実物は少しでも障害物があれば見落としてしまうのではないかというぐらい小さかったのが印象的でした。 詳しい場所は書きませんが、その気になって探せば見つからないことは無いと思いますよ。 後、長野地域のカーショーには現役のフロンテ360スーパーデラックスがよく来ているので、来年の夏にでもエムウェーブに行ってみれば見れると思います。 僕は歴代フロンテの中でこの型が一番好きなんですが、実物を見かけたことはありません。
長野に行けばあるんでしょうか?この昆虫のようなデザインを見てみたいのですが… |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2162-7a39c462 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|