fc2ブログ
管理人の北海道旅行より(12)
ミニキャブ
ミニキャブ
ミニキャブ

三菱自動車工業
ミニキャブワイド55三方開スーパーデラックス(J-L013P)

北海道上川地方にて
2012年8月撮影

遠くに現役感の無い荷台がまず見え、近づくにつれ見えてきたプレスラインで
すぐに550ミニキャブと分かり、スムーズに停車し撮影しました。
ルーフキャリア装備で積載性を強化してはいますが、
倉庫車となると雨露をしのぐスペースがモノを言うので、
軽トラには珍しく嬉しいアイテムながら、
野ざらしのダンボールたちがうらめしそうです。
ナンバープレートがバンパーの右端(運転席側)に
寄っているのがミニキャブの特徴ですが、
空いている左端に「ゆっくり走ろう***」←*部判読できず
とプレートを掲げ、これは珍しいを超えて初めて見ました。

コメント:管理人
【2012/09/09 15:00】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<管理人の北海道旅行より(13) | ホーム | 管理人の北海道旅行より(11)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

ルーフキャリアに荷物を載せた状況よりかは、オシャレ装備になりさがっている状態のほうがしっくりくるくらい記憶にないです。
唯一思い出せたのは、古紙回収業者が業者名を誇らしげに掲げ新聞を積んでいた勇壮すぎる絵でした。
【2012/10/02 21:44】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
軽トラ+ルーフキャリア
魚河岸仕様を想像します 今では保冷か冷凍のパネルが常ですけど
【2012/09/09 17:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
軽トラ+ルーフキャリア
魚河岸仕様を想像します 今では保冷か冷凍のパネルが常ですけど
【2012/09/09 17:15】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2145-12703e0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |