fc2ブログ
きまぐれ伊那谷放浪記(21)
ライトエースバン
ライトエースバン

トヨタ自動車
ライトエースバン(L-KM36V)


エブリイ550
エブリイ550

鈴木自動車工業
エブリイ550EXタイプ(M-DA71V)

長野県伊那谷南部にて
2011年12月撮影

ストリートのハチマルの1台は昭和60年登場の3代目ライトエースバン。
もう1台も昭和60年登場の2代目エブリイ。
(お顔から昭和62年~平成元年頃のモデル)
年式がほぼ一緒ならば、草ヒロになったのもほぼ一緒で、
昨日のブルーバードADバンと同じ平成10年頃に相次いで置かれています。
長老ハイエースとの年式のギャップがありすぎ、
ハイエースひとりぽっちであった所に平成10年の3台仲間入りがあったのか、
ハイエースと共に何台かの集団が世代交代を重ねて今に至ったのか、
過去を知らない探検隊には想像することしかできませんが、
草ヒロ天国の形成には『連綿とした置く文化と置きやすい土壌』が必須で、
そこから考えると、このストリートにはもっと華やかなりし頃があったのかもしれません。

コメント:管理人
【2012/08/24 15:00】 | 複数車種 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<きまぐれ伊那谷放浪記(22) | ホーム | きまぐれ伊那谷放浪記(20)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

平成も24年となり自分の歳で随分と経ったのを感じさせてくれます。
昭和末期の個体もそろそろ30年を迎えようとしており、数年後の変化が気になるところです。
【2012/09/04 22:00】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
激動
昭和終盤のモデルが「草ヒロ」になってるのを見ると、平成も長い月日が経ったと感じます バブル期に設計、製作された車は「風化」も遅れがちですね
【2012/08/25 08:04】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2128-a49169c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |