fc2ブログ
きまぐれ伊那谷放浪記(19)
ハイエース
ハイエース

トヨタ自動車工業
トヨタ・ハイエースデリバリーバン
スライドドアデラックス(PH10V-ED)

長野県伊那谷南部にて
2011年12月撮影

お久しぶりの連載でございます。
ここから一気に伊那谷南部の草ヒロストリートを一挙公開です。
2008年GW訪問時から近所の陣容は数を大きく減らしましたが、
このストリートでは微増と21世紀の業界の動きに逆らう動きが観測されました。

ストリートの最長老にして、当地での草ヒロ歴の一番長いヌシのハイエースが、
変わらぬ姿で探検隊を迎えてくれました。
序文にも書きましたが、近所にあった数々の名草ヒロが姿を消したなか、
懐かしい個体と再会できたことだけで十分で、
寒い12月の訪問でしたが、ポカポカ陽気で長閑な5月を思い出させてくれました。

コメント:管理人
【2012/08/22 15:00】 | バン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<< きまぐれ伊那谷放浪記(20) | ホーム | 暦の上では「秋」の暑っつい山梨より(6)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

60年代後半の出なので、同世代のコロナバンやダットサンバンなども上下2分割でした。
キャンピングカーブームの時期にあったようで、探索でも初代ハイエースのキャンパー仕様を見たことがあります。
【2012/09/04 21:35】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
一時期
キャンピングカー擬きで走って居るのが有りました テールゲートが「上下2分割」だった記憶が残ってます
【2012/08/22 20:06】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2126-bc35e4b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |