>魔洲魅丸さん
ブルーのライトエースは大量を誇るライトエースにあっても片手で済む数しか見たことがありません。 初代ライトエースにはブルーに2種類があり、濃いネイビーブルーがバン専門カラー、薄い空色ブルーがトラック専門カラーでした。 なので、一見空色に見えるのも、濃い部分が退色してしまった結果と思われます。 >草疲労さん 過去訪問では両モデルの初代が畑・宅地問わずあって、さすが日本最大数を誇る皆さんと思っていましたが、時代は変わってしまいました。 この訪問時に木崎湖の国道から見えるタウンエースの姿が見えなかった気がします・・・・。 こんばんは。
大北地域はまだまだ初代ライトエース、タウンエース共々残っている物が多いです。 以前こちらで紹介されていた大北地域のジャーニーさん、もう残っていないんだろうなと思いながらも、もしあるんだったら是非間近で見てみたいです。 希な色
大半がグリーンかネイビーブルーが多い初代ライトエース 空色とは何とも 片目も「お茶目」ですね
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2117-b84ba8f5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|