![]() ![]() ![]() トヨタ自動車工業 トヨタ救急車 長野県長野地域にて 2012年7月撮影 畑のお向かいの整備工場には、 鮮烈な赤い消防車が置かれていました。 屋根に張り出したスピーカーにリアのステップと、 嬉しいことにエンブレムがしっかりと残っていました。 ナンバーの跡がくっきりと白なのは、 救急車として活躍していた頃の名残で、 交代した後は赤く塗られて指揮車として活躍したようです。 コメント:管理人 |
>羽前の国の旧車狂さん
佐久で見た個体 http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-1067.html 赤塗装が落ちて元の白が露わになった姿は、この個体と同じ転用を伺えます。 予算で指令車の要求よりも救急車が通って、交代させたお古も使えるから、指令車にでもしますか、という流れでしょうか? >糸目今日子さん 長野には上に記したリンクの個体の他、もう1台隠しようのない救急車が・・・、現存は不明ですが。 http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/blog-entry-837.html 炎上し甲斐のある、ちょっとした救急車の天国です。 >車好き高校生さん 用途限定のクルマなのに流麗な字体をして優雅さを醸しています。 たまたまマイラーを見つけてしまうあたりは、大物の予感がします。 これからも頑張って探索して、大物をバシバシ見つけてください。 Ambulanceのエンブレムが誇らしいですね。
今日たまたまプリンスマイラーを発見しました。大物発見は本当に嬉しいですよね! 救急車フェチがコレを見たら炎上ですね~♪
これは珍しい使われ方ですね。救急車として使った後に指令車とは余り聞きません。大抵専用に乗用車なりライトバンを買う筈。
その後は倉庫になったのでしょうか、大した働き者ですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2111-d2ff495e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|