fc2ブログ
恒例の塩尻探索プラス2012(7)
ダットサン・ブルーバードバン
ダットサン・ブルーバードバン
ダットサン・ブルーバードバン
ダットサン・ブルーバードバン

日産自動車
ダットサン・ブルーバード1300バンデラックス(V510)

長野県松本盆地にて
2012年3月撮影

市街地を軽く飛ばし、
ホームである山梨で鍛えぬいた山間部に入りつつあった探検隊の前に、
小さな谷あいの集落が見えてくると迷うこと無く突き進み、
集落を越えた先の畑に出ると、何やらライトバンが見えました。
ウォーミングアップ中に無理は禁物と探索車から別働隊が分離し、
ひとり別働隊は冬眠明けの動物を刺激せぬようゆっくりと進むと、
この際は熊でもいいから喜びをすぐに分かち合いたい上物が佇んでいました。
喧嘩ワイパーにグリルにはデンとダットサンのDが掲げられ、
510初期モデルの特徴的なスタイルのバンが目の前にいました。
付近に集落が無ければ大声で叫び飛ばしていたところです。

コメント:管理人
【2012/07/26 15:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<< 初夏の山より(2) | ホーム | 恒例の塩尻探索プラス2012(6)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

耕作放置され久しい感じの畑に見えましたが、状態の良さは正に驚きです。
ほとんど錆びることなく、風雨に打たれ出てきた地すら光沢を帯びてるのではというボディでした。
お話にある広告は資料群の中に見いだせませんでしたが、ただ一つ見つけたものでスーパーソニックラインバンでも売りにしていたのは意外でした。
【2012/08/10 17:20】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 ブルーバード510系の廃車にしては比較的状態が良く驚きます。ガラスのステッカーからして35年は放置でしょうね。

 さて、このモデルは物置の片隅にこの車の新聞広告が放置されコピーがとても気に入り切り取り保管しました。
 「ブルーバードバンはチームワークを育てます」「週末はレジャーに」等ありました。牧場にたたずむ510ライトバンデラックスはサマになっていました。
【2012/07/26 21:54】 URL | #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2099-d5707aaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |