fc2ブログ
聖地探索2012春(20)
エルフ150

いすゞ自動車
いすゞエルフ150低床トラック

長野県長野地域にて
2012年4月撮影

昨日のギャランに続き、こちらは認識はするも撮影アングルを見い出せず、
戻ってきて建物の隙間から臨めたため撮影できた廃車置場のセンター、
昭和50年登場の3代目エルフ150さんです。
あまり見かけない一方開のボディーに加え、
ガソリン車であればライトエルフの系統を感じさせる個体でした。

コメント:鈴木B360&管理人
【2012/07/23 22:30】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<聖地探索2012春(21) | ホーム | 聖地探索2012春(19)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

一方開きという響き。
三方開でなくてよろしいのでしょうか?とディーラーで声を掛けられたのかというくらいに、一方開きは少数派です。

>草疲労さん

この後のエルフさんですら現役を見るとガン見してしまいます。
この型だと現役車も構内車の他には建設現場などで見かける機会はほぼ無いです。
【2012/08/10 16:45】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
長野では未だに数多く現役が活躍しているエルフさん。

最近見た中では、安〇野の高校の名前が入った現役車が印象に残っています。
【2012/07/24 12:13】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
稀なボディー
後方一方開き 通称「バケット」リアシングルタイヤだと「ちり紙交換」が使ってました
【2012/07/24 05:25】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2096-9cf40334
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |