fc2ブログ
聖地探索2012春(12)
ライトエーストラック

トヨタ自動車工業
トヨタライトエーストラックデラックス高床式(KM10-BD H-KM10-BDJ)

長野県長野地域にて
2012年4月撮影

550の2台の奥にはライトエースのトラックと他2台が居ました。
他2台は次の紹介にはならず、
撮影の順に従い別の機会になります。
2台の内の1台はあからさまに隣の個体ですが、、
もう1台は発見すらしていませんでした。
谷の向こうの個体まで行って寄り道した30分後に、
もう一度この場所まで戻ってきてから撮影になりました。
その30分が連載にして何回(何日)になるかお楽しみに。

昭和45年11月登場のライトエーストラック。
自動車ガイドブック17では原稿締め切りに間に合わなかったため、
セリカやカリーナと並んでライトエーストラックは、
別刷りの一回り小さな紙でちょこんと挟まって収まっています。
他の号にもこの様な扱いが有るかは知りませんが、
購入した古書店と前所有者がしっかりとしていたため、
昭和45年は漏らすこと無く中身を味わうことができました。

バンに比べると超レアな1台なのですが、
バン中毒に半ばかかっているような身から
気の利いたコメントが思い浮かばず、
ライトエーストラックには悪いことをしました。

コメント:管理人
【2012/07/12 15:00】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<聖地探索2012春(13) | ホーム | 聖地探索2012春(11)>>
コメント
>フーガさん

お話にある3台ともワンオーナーなのですかね。
オーナーの年齢を思うと、新しいのに乗り換えるより、慣れた車を乗り続けているといった感じでしょうか。
【2013/09/18 21:48】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
現役
この車のワンボックスタイプの(ハイエースかな?)は中学の同級生のおじいさんが持っていて今でも現役で走ってます。
あと奥の部落へいくと古いタイプのいすゞのエルフトラックやホンダのシティなんかも見かけますよ。
【2013/09/18 10:35】 URL | フーガ #tNNEWfu.[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2085-e4edd898
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |